すばる望遠鏡 国立天文台

 「すばる望遠鏡」は日本の国立天文台がハワイ島に設置した大型光学赤外線望遠鏡で1999年に観測が開始された。当時最先端の技術を誇っていたが、今回新たにすごい装備を手に入れた。それはまるで昆虫のような”複眼”である。

 この複眼は、「超広視野多天体分光器」と呼ばれるもので、2400個もの目でさまざまな星々からやってきた光を同時にとらえ、それぞれを色に分けて観測することができる。2025年2月より正式に運用される予定だそうだ。

 これにより、すばる望遠鏡の観測性能は、まさしく世界で唯一のものとなった。

 今後、天文学者たちはこのスーパー複眼を駆使して、銀河やこの宇宙がどのように誕生し、進化してきたのかという長年の謎を解明してくれることだろう。

References: すばる望遠鏡の超広視野多天体分光器、いよいよ本格始動 | 国立天文台(NAOJ)

続きを読む…

▼あわせて読みたい
太陽系の端っこで複数のユニークな天体が発見される
マトリックスのような奇妙な緑色のレーザー光線がハワイ上空に出現、その正体は?
新たに発見された奇妙な高速電波バースト、遠方の銀河から繰り返し発信される謎の信号
闇と混沌の悪神にちなんだ名を持つ小惑星が地球に猛接近、2068年に衝突する可能性が示唆される(すばる望遠鏡)
太陽系内で最も遠いピンク色の天体「ファーアウト」が発見される(日本・すばる望遠鏡)

この記事のカテゴリ:知る / 自然・廃墟・宇宙

Source: カラパイア