Google earth

 Google earthの衛星画像を見ていたユーザーが驚きの発見をした。まるで巨大な顔が埋まっているかのような地形を南極で発見したのだ。

 人間の脳は効率的にできているので、例えそれが違うものでも、普段見知った形状のものに分類しがちだ。パレイドリアというやつだ。

 おそらくこれもそうなのだが、立体的だし、目と鼻と口に見える部分の配置がもろ顔っぽいことに驚嘆するよ。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
「シーマンを 忘れたころに 人面魚」英国で飼育されている鯉の顔があまりにもヒューマン
ハイキング中の女性らがロッキー山脈の崖に6mほどの巨大なヒトガタの謎物体を発見!
特級呪物か?巨人か?パレイドリアか?岩の間に挟まっている頭蓋骨のようなものを発見
火星に人面が?存在するはずのないものが見える錯視「パレイドリア」現象の謎を科学で解明
人面マンゴの出現に「魔術に違いない!」とアフリカの人々が狂乱

この記事のカテゴリ:知る

Source: カラパイア