これまでで宇宙最大となる構造が発見されたそうだ。それは13億光年にまたがる銀河団と超銀河団の集まりで、そこに含まれる質量は太陽20京個分と圧倒的なものだ。
この想像不能なほど巨大かつ複雑な構造は、インカ帝国の紐に結び目をつけて記述する道具「キープ(Quipu)」を連想させることから、「キープ超構造(Quipu superstructure)」と名付けられている。
巨視的に見れば、この構造は1本の長いフィラメントと、複数の枝フィラメントで構成されている。
その長さは、天の川銀河の13,000倍以上におよび、これまで最大とされた「ラニアケア超銀河団」を凌駕する可能性があるという。
References: Astronomers find the largest structure in the universe and name it Quipu / https://www.livescience.com/space/astronomy/astronomers-discover-quipu-the-single-largest-structure-in-the-known-universe
▼あわせて読みたい
・アンドロメダ銀河の詳細をとらえた25億画素の画像:ハッブル宇宙望遠鏡の偉業
・ダークエネルギーは存在しない?なくても宇宙が膨張している理由を説明できると物理学者
・かみのけ座銀河団で溶けあうように近づいていく2つの銀河を発見
・シャア専用か?極めて赤いブラックホールをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見
・銀河が集まってできた巨大な泡状構造を発見。ビッグバンの名残か?
Source: カラパイア