
緊急事態から人命を守る切り札となるテクノロジーがついに登場!アメリカ空軍で「ヴェノム」の愛称で呼ばれている、この小さなロボは、狭くて危ないスペースにも入り込むことができ、命がけの現場での目や耳になることができるのだ。
アメリカのロボット技術企業が手がけたヴェノムこと、Marten MK2 Proは、見た目こそ小柄でも機動力がありタフなため、災害などにも対応する兵士や警官、消防士にとっては頼もしい近未来型ロボットだ。
人間に代わって活躍してくれる“小さな相棒”のすごい実力にせまってみよう。
▼あわせて読みたい
・カタツムリにヒントを得たロボット、群れで協力して様々な作業をこなす
・ちょっとかわいいアザラシみたいに動くロボット。車輪が動かない場所での救助活動に
・下水のクラシアンはクモ型ロボット!群れで下水道管の状態をくまなくチェック
・災害現場で生存者を探し出すために開発されたドブネズミ型ロボット
・おすわりも伏せもできる!人命救助用犬型ロボット「アストロ(Astro)」の犬化がすごい!(アメリカ)
この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 料理・健康・暮らし
Source: カラパイア