Photo by:iStock

 何気なく歩いて横断歩道だが、そこには「見えない法則」が働いている。混雑する横断歩道では、スムーズに渡れるところもあれば、渡りにくいところもある。実はある条件を超えると途端に混乱が生じるのだ。

 そのカギとなるのが歩行者の「13度を超えた進路のずれ」だ。イギリスのバース大学とアメリカのMITの研究チームが発見したこの法則は、都市設計にも影響を与えるほど重要なものだった。

 それでは詳しく見ていこう!

続きを読む…

▼あわせて読みたい
ザトウクジラの鳴き声と人間の言語に共通点、同じ法則に従っていた
新たな物理法則が「我々はシミュレーションの中に生きている」という仮説を裏付けていると研究者
おしっこにかかる時間はどれっくらい?「排尿21秒ルール」を知って健康状態を確認しよう
面白科学実験。コーラと牛乳を混ぜると透明の液体に!?
相手を議論で打ち負かそうとする人が良く使う20の誤まった論法(誤謬:ごびゅう)

この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 料理・健康・暮らし

Source: カラパイア