マウスの脳の一部の神経細胞の3Dマップ image credit:Allen Institute

 科学者たちが、マウスの脳の中でも視覚をつかさどる「視覚野」を対象に、かつてないほど詳細な神経細胞回路の地図を作り上げた。

 再構築されたのは、わずか1mm³という砂粒ほどの脳の断片に含まれる84,000個の神経細胞と、5.4kmにも及ぶ神経線維、さらに5億個以上のシナプス(神経の接続部)だ。

 どこか銀河の星々を連想させる「視覚野」3D配線図は、1.6ペタバイトという膨大な情報量を含んでおり、そのサイズたるや22年間HD動画を再生し続けたのにも匹敵する。

 過去7年間150人以上の科学者が参加した「MICrONSプロジェクト」の成果は、あのヒトゲノム計画に匹敵する偉大なものであるという。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
人間の生きた脳細胞で動く、世界初の「生体コンピューター」がついに商業化へ
脳と腸をつなぐ神経回路にアクセスし、腸を操ることで脳に命令を出す実験がマウスで成功
宇宙は脳で脳は宇宙。複雑な2つのネットワーク構造は驚くほどよく似ていることが科学的に証明される(イタリア研究)
史上最大、脳の神経回路の高解像度マップをGoogleが公開(米研究)
脳細胞と宇宙は激似していた!驚くほど似ているマクロとミクロの比較画像

この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 動画

Source: カラパイア