台湾沖で発見された顎骨の化石はデニソワ人のものだった image credit:Chun-Hsiang Chang, Jay Chang

 約10年前、台湾の海底から引き上げられた顎(あご)骨の化石は、絶滅した旧人類デニソワ人のものであることが判明した。

 「澎湖(ほうこ)1号」と呼ばれるこの顎骨は、これまで誰の骨なのか不明だったが、日本の総合研究大学院大学をはじめとする研究チームが、骨や歯に含まれるタンパク質から身元の特定を試み、台湾では初となるデニソワ人のものであることを突き止めた。

 この化石はは、これまでに見つかっている中で最も完全なデニソワ人の顎であり、東アジアにおける彼らの広範な存在を裏づける貴重な証拠となるという。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
絶滅したデニソワ人がチベット高原で16万年の間、生き延びていたことが遺骨の発見で明らかに
争いではなく愛だった?ネアンデルタール人はホモ・サピエンスと肉体関係を持つことで滅んでいった可能性
アジア人の祖先は三度目のアバンチュールを楽しんでいた。その相手は絶滅人類のネアンデルタール人とデニソワ人のハーフ
新たに発見されたドラゴンマン(竜人)は現生人類に一番近い親戚である可能性
チベットの洞窟から発見されたデニソワ人のDNAがアジア初期の人類の歴史を変えるかもしれない

この記事のカテゴリ:絶滅・絶滅危惧種生物 / 人類

Source: カラパイア