
足腰が弱くても、腰が悪くて山道を歩けなくても、頂上からの絶景をぜひ眺めてみたい。そう思う人はきっと少なくないと思う。
中国では最近、自分の足で登らなくても山頂に行けてしまうエレベーターやエスカレーターを、山の断崖絶壁に設置するケースが増えているそうだ。
こういったスタイルの「登山」を、現地では「無痛登山」というらしい。
そこに山があるから”登る”ではなく、そこに山があるから”乗る”の時代が到来しちゃってるのか。
▼あわせて読みたい
・楽に登山したい?登山客に外骨格を貸し出す中国のサービスが話題に
・うま怖い?断崖絶壁でコーヒーを飲むという中国の仰天トレンド
・高さ1500m!中国で誕生したスリル満点の「天国へのハシゴ」が怖すぎる
・まさに崖っぷち。世界一不便な場所にあるコンビニ
・どうやって立てた!?高く狭い断崖の山頂にポツンと建つ世にも奇妙な小屋(※高所恐怖症注意)
Source: カラパイア