image credit:Pixabay

 カラスが賢いことはよく知られているが、それを裏付ける新たな証拠が発見された。なんと彼らは図形の規則性を理解できるのだという。

 星型の尖った図形の中にあるなめらかな図形、1つの角度が異様に鋭い四角形など、カラスは図形の中にある違和感を的確に見抜くことができるのだ。

 こうした図形や空間の性質のことを「幾何学」という。もちろんカラスは学校の授業で幾何学を学んだことなどない。

 彼らは幾何学的な規則性を直感的に理解てきる。これはこれまで私たち人間にしかできない高度な機能とされてきたが、その常識が鳥類であるカラスによって覆されたのだ。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
カラスを敵に回さない方がいい。カラスは人間に恨みを持つと17年忘れない
カラスゴスギス!カラスは声に出して数を数えることができることが判明、人間以外では初の事例
こっちの方が餌をもらえる確率が高いぞ!カラスはデータをもとに統計的推測をできることが判明
カラスの賢さがまた判明。どの道具が便利かを把握しそれを大切にする
自分の心の中を振り返る。カラスには人間のような高度な認知能力があることが判明(ドイツ研究)

この記事のカテゴリ:知る / 動物・鳥類

Source: カラパイア