証券口座の乗っ取りいい加減対策しなよ。証券会社も東証も人の金だと思って被害者意識0なんだもん。詐欺が悪いのは大前提だけど何か月もこの状態ほっとくのってどうなのよ
— ふくたろう (@fuku__taro) April 21, 2025
SBI証券のフィッシングのレベルが高すぎる・・
さすがにリンクは踏んでないが取引履歴を確認しに行ってしまった pic.twitter.com/ItK3k6VAZS— ひろゆっきー@webコンサルティング (@HIROYUKKKKY) April 19, 2025
S高が不正取引みたいなのばっかやな…。S高まで行ってないの合わせると、今日も多すぎるやろ…。どんだけ日本市場舐められとんねん(´・ω・`)
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) April 22, 2025
・アルファクス・フード・システム・True Data・TORICO・マツモト・大和
とりあえず1週間に1回は全証券会社の口座開いてみないとダメだし、全然使ってない口座からは一旦金引き上げたほうがいいなこれ
— まいる (@flagcrashers) April 22, 2025
ジェリービーンズを152円で178万株買わされた口座、10分で9000万円位損してる
— ありゃりゃ (@aryarya) April 22, 2025
・ジェリービーンズ(旧アマガサ)(日中足)
強盗犯がいて、被害者がいる。
本気出したら犯人逮捕できるけど、なんとなく様子見てる間に、次から次へと違う場所へ強盗に入られてる。とりあえず防犯でもして、自分の身は自分で守ってください。
が今の日本市場だけど、どうすんのこれ
— もっち (@motti1234) April 22, 2025
不正取引は厚板売り注文出してる奴が仕込みだろうから、本気で捕まえる気あればいつでも捕まえられると思うけどなあ。
— S (@traderide) April 22, 2025
証券口座の中から特に狙われやすい、ログイン、売買履歴が当分ない口座。これだけでも抽出すれば注意、凍結する口座をピンポイントで対策できる思うんだけど、そんな事もやらんのか。
— 増井 (@miraclemasui) April 22, 2025
JPXは毎日記事をチェックしつづけて売停ボタン押す仕事の人がいるんでしょ?別にそんなことしなくてもいいからこういう不正チェックさせなよ。
— 部長の羽衣 (@butyo_h) April 22, 2025
株はじめた頃から東証ってほんとクソゲーだと日々思ってきたけど、まさか順番に口座から金盗まれるのに誰も補填も対策もしてくれずに何週間も放置されるレベルの超絶クソゲーに魔進化するとは思いもしなかった
— hiro_tyun (@hiro_tyun) April 22, 2025
受け渡しまで2営業日あるんだから、不公正取引が疑われる場合は一時的に出金停止措置を取ることがありますとかそういう約款入れた方がいいんじゃないかね。自分たちの免責事項ばかり入れてる場合じゃないだろもう。
— S (@traderide) April 22, 2025
証券会社は手数料が入れば顧客が損しても知ったこっちゃないっていうスタンスが5億年前からあるし、犯人捜しとかヤル気がないんだろうね。
塩漬けより不正取引で売買してくれた方が手数料が入るもんね
クソかよ
— さるたろ (@super_sarutaro) April 22, 2025
加藤金融相、フィッシング引っかかった客に証券会社が損失補填とかあり得ないこと言いだしとんな
— りゅう (@ronjin) April 22, 2025
本人か不正犯人かの判別ができないと補償は無理じゃん
やるとするなら全部かぶるしかなくなる— 確認用 (@news9111) April 22, 2025
もうそんな詐欺にひっかかる程度の奴は遅かれ早かれ東証で溶かすんだからそいつらの為に変にルール変えるなよとだけ言っておく
— ファンキーじ〜んGO(JK17) (@hakuinodatenshi) April 22, 2025
不正売買多すぎてそのうち注文に上限設けられそうだな
この調子でいくと500円までの低位株は一度に5000株までしか発注出来ませんとか寒いことになりそうでまじでホラーだな— ふみちゃん (@urimaoufumichan) April 22, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建