めちゃくちゃキレてるやん
— 青井知之 (@aoi_tomoyuki) April 22, 2025
Mr. Too Lateは無礼だけど、語呂が良くて草 pic.twitter.com/TZJDBfznUB
— コウナン (@konantower) April 22, 2025
「大敗者である遅きに失したミスター・トゥー・レイトが今すぐ金利を下げなければ、経済は減速する可能性がある。」
「パウエル氏は常に遅すぎた。選挙期間中は、スリーピー・ジョー・バイデン(後にカマラ)の当選を助けるために利下げしたが、それ以外は。あれはどうなったんだ?」 pic.twitter.com/NZIP5MWEot— catcarer $DJT (@greenaquos3) April 21, 2025
https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/
パウエル議長も大変だ。ソフトランディングでインフレを抑え、英雄になる寸前だったのに、トランプ登場で関税などの政策で全てが台無しに。しかも「利下げしないお前が悪いさっさと辞めろ」と非難される始末。年収は約19万~25万ドルらしいが、こんな目に遭うなら割に合わないよね。
— 93-26+ (@Market_Letter_) April 21, 2025
パウエルさんのやつ、トランプ劇場やろーさすがに。やっぱり解任しません、ってなるのが目に見えてる。
— てぃーぎし (@tin0323) April 20, 2025
トランプ振り上げた拳をどんどん膝の上に置き出してるなw
— ぱりてきさす (@paristexas2009) April 22, 2025
トランプ
「関税だ!!」市場
「うぎゃぁぁぁぁ」トランプ
「関税は90日停止だ」市場
「うぉォォォ」トランプ
「パウエルはクビだ」市場
「うぎゃぁぁぁぁ」トランプ
「クビにはしない」市場
「うぉォォォ」なにこのクソ市場
— コウナン (@konantower) April 22, 2025
相変わらずの朝令暮改
— 雪布/yukif (@ysnowcloth) April 22, 2025
トランプがひたすら火付けと火消しを繰り返す相場つらい
— yam (@sushikuineii) April 22, 2025
139円台から143円台とか完全に〇しに来てる動きだよなあ
— 確認用 (@news9111) April 22, 2025
特級相場操縦士はこのスピードで手のひら返しするから指数ショートETFは危ない
— peko (@peko409) April 22, 2025
またもトランププロレス、つまり殴り合いはエンターテインメント
— sn0w@eSPORTSと相場 (@oh_me_zzZ) April 22, 2025
トランプもさすがにパウエルを解任するのはまずいと悟ったか
ベッセントに説得されたのかもしれんがトランプとベッセントが仲違いしてベッセントとパウエル辞任が最悪のシナリオだったけどそれは避けられた— 山手 (@zb4vg1rZbk) April 22, 2025
元々パウエル解任の権限なんて無いんだし、中国はもう米国からの輸入止めてるんだから、状況変わらんのに一喜一憂してて草。
— 僻地課長 (@bubu0404) April 22, 2025
トランプ政権は、ベッセント財務長官だけに注目しておいたほうがベターかもね。他は雑音だらけ。
— 村松 一之 (@gwYXhEqd7kjpwYu) April 22, 2025
トランプ政権の大黒柱のベッセント財務長官は、共和党の天敵であるジョージ・ソロスの下で活躍し、なおかつ保守派が嫌うゲイを公表している。更に宗教は米国人口の0.001%未満のユグノー派というプロテスタントの少数派。なんか面白い皮肉やね。
— 村松 一之 (@gwYXhEqd7kjpwYu) April 22, 2025
残念ですがベッセント米財務長官はキーパーソンではないです。これは就任前から一貫してそうです。彼の進言が抑止力として効いている状況が崩れる、これを危惧して市場参加者は彼の発言とトランプの距離感を注目している状態。歴史的に見ても米財務長官が政策運営でクリティカルロールを担うことは稀。
— じぇい (@17296Jay18416) April 22, 2025
そんなことないだろと思いつつ、トランプ政権って相場操縦して仲間内で株で儲けてるだけのクソ政権でしかないと言うのがずっと頭にある
— ussi (@tauren_jp) April 22, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建