東証とかいう治安レベルがヨハネスブルク級の賭場
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) April 23, 2025
証券口座ハックしてクソ株買わせるヤツ、あれ被害者を損させるだけならまだしもマネロンにも使われてるだろうから警察もさっさと動かないと。
— びーえむ (@slottersbar) April 23, 2025
証券会社は、大口の取引は電話のみとか、なにかしら制限しないとダメじゃないかしら ちょっと〇〇〇るとすぐ電話してくるくせにさ
— 確認用 (@news9111) April 23, 2025
被害側の証券会社はわかったから、そろそろ儲けてる側の証券会社の名前出してほしいわ。海外なんだろうけどそんなザル証券どこなの。
— 部長の羽衣 (@butyo_h) April 24, 2025
銀行口座も売買されるんですから、証券口座も売買されてるでしょうし、借名口座を利用してたりしたら、少し追うのがやっかいになるでしょうが、口座を売った馬鹿は共犯なんですから捕まえておいた方がいいとは思います。
— 満州中央銀行 (@kabutociti) April 23, 2025
やっかいなのが海外にある証券の借名口座から、東証に発注している場合で、国の治安状態によりますが、資金について、追跡が困難になることがありそう。
— 満州中央銀行 (@kabutociti) April 23, 2025
今日もひどいね、乗っ取り先回り期待で時価総額30億未満の会社適当に買って噴いたら売るのが今のトレンド? pic.twitter.com/6QoZrXOYB3
— Rob (@txjmdagjmwtjm) April 24, 2025
不正アクセスで取引されてると思しき銘柄と、それに便乗して需給戦仕掛けてる銘柄が値上がり上位を占めるバチクソゴミな日本市場
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) April 24, 2025
不正売買で得た金を出金する先から犯人を特定できんのかね。その口座も闇バイトで作らせたものなのかな
— スペさん (@kumakuma7) April 23, 2025
口座乗っ取りここまで派手にやってること考えると組織的なもので、売るために買い上げてる口座も不正に取得したもの使ってんだろな
— とくそん (@tokusonn) April 23, 2025
銀座ルノアールはハッキング口座でした pic.twitter.com/TXrqydX9wz
— 塩漬けマン@投機ブログ (@shiozukemann) April 24, 2025
ルノアールではめこまれてる
— うしっクマ (@bullbear48) April 24, 2025
ルノアールの喫茶店でルノアール買わされてたりして()
— たかぴー (@takahirokabuu) April 24, 2025
新宿のルノアールで結婚詐欺の情報商材屋が「金持ちは騙されないので年収400万程度の男性を狙う」「年収400万の独身男性でも数百万〜1000万の貯金があるのでそれを狙う」「40代はまだ結婚へ淡い希望を持っているのでそこにつけ込む」って言っていて怖くて泣いちゃった。
— たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB (@banabanasan) August 20, 2023
喫茶ルノアールで注文していいのは外貨建保険やワンルームではなくてホットコーヒーだけです。今日はこれだけ覚えて帰ってください。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) February 19, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建