Photo by:iStock

鳥のさえずりには、求愛や縄張りを主張するための役割があることはよく知られている。だが、最近の研究によって、鳥にも個性があり、その鳴き声に性格がにじみ出ていることが明らかになった。

オーストラリアに生息するルリオーストラリアムシクイというスズメ目の小さな鳥を対象に行われた調査によると、冒険心が強い個体ほど複雑な鳴き声を持ち、攻撃的な個体ほど比較的シンプルな鳴き方をする傾向が見られたという。

ルリオーストラリアムシクイは、オスとメスで体の色や模様がまったく異なる性的二形の鳥だが、鳴き声に表れる性格の傾向には性別の違いは見られなかった。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
シジュウカラは翼をパタパタさせて「お先にどうぞ」のジェスチャーをすることが判明
オスのキンカチョウは一日に何時間も発声練習することで声帯の筋トレを行っている
ある種の鳥は自分の子ではないヒナの子育てを積極的に行う。その理由とは?
動物のメスはどうやってオスを選んでいるのか?他のメスの好みを真似るも勘違いが発生
鳥に出会うと最大8時間、心の健康が向上するという研究結果

この記事のカテゴリ:知る / 動物・鳥類

Source: カラパイア