コインチェックのXアカウントが乗っ取られる
↓
乗っ取られた状態でセキュリティアップグレードのお知らせが投稿される
↓
ポストのリンクを踏むとフィッシングサイトに飛ばされる難易度高くてワロタ
皆さんも気をつけてね! pic.twitter.com/kAJ5z2L15h— ちゃわんご@投資の沼 (@chawan_wabita) April 28, 2025
コインチェック全サービス一時停止 pic.twitter.com/BVlmn51o9H
— へろんぽらん@最底辺投資の人 (@heroherogreen) April 28, 2025
8:00頃 公式Xアカウントに不正ログイン。乗っ取り
11:29 公式Xアカウントがフィッシング詐欺のポスト
11:41 公式の障害用アカウントから、X公式が乗っ取られたと発表
12:26 同様にサービスを一時停止を発表朝にはもう乗っ取られてたなら、気づいた時にはもうXのパスを変えられていてという感じか…
— モノアイ (@mono_i_love) April 28, 2025
コインチェックまた乗っ取られたのかよw
— ほっけタソ (@HokkeTaso) April 28, 2025
第二のコインチェック事件起きると思うとワクワクしてきたぞ!
— まー(壁打ち専用) (@mkit2009_2023ed) April 28, 2025
仮想通貨の口座パクられたら草コイン高値で買わされたりするんかな?それかBTC送金されたり?
— たかぴー (@takahirokabuu) April 28, 2025
証券口座乗っ取り売買といい、今回のコインチェックの手口といい、犯罪スキーム構築に生成AIがフル活用されてる予感しかせんね
— デーモン@株&AI (@M_Daemon_) April 28, 2025
ネット上の罠が急増してて資産盗まれるリスクはんぱない・・・しかも罠の質も上がって次々に巧妙に作られてきてるから、被害者まだまだ増えそうね・・
— 遅れ (@okureeeeen) April 28, 2025
和田がなんかイキってた直後にこれ
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) April 28, 2025
4についてはおまいう
— 仮想NISHI (@Nishi8maru) April 22, 2025
少なくとも「コンプライアンス意識を下げる」などと公言してる人が経営してる会社と取り引きしたいとは思わないし、そんな会社で働く人材の程度もお察し
— た む た む (@tamtam2222) April 25, 2025
俺たちの和田っちがまた炎上している?
— inu (@crypto_inu) April 28, 2025
いい加減コインじゃなくて、社内セキュリティの方チェックした方がいいでしょこの会社
— IFDOCO (@IFD_OCO) April 28, 2025
コインチェックでフィッシング被害あっても補償してくれるよ。なんせ親会社は信頼のマネックスグループだからね!
— まー(壁打ち専用) (@mkit2009_2023ed) April 28, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建