ただでさえグロースってゴミ溜めの印象が強いのに、オルツのような企業のせいで更に印象が悪くなるね
— あろれの抜け殻 (@alorest_b) April 25, 2025
不正の疑いがあってSESCが入って、調査の結果ほぼ不正の事実が内々で認定され、当該事実の公表と第三者委員会設置の発表に至るまでは、事案にもよるだろうけどそれなりの期間が必要だと言う理解なんだけど、上場からわずか半年でそれって、SESCが入ったのは上場直後の事なんじゃないかな。
— ボヴ (@cornwallcapital) April 26, 2025
腕組んでた pic.twitter.com/OD4ryKqQPM
— たかぴー (@takahirokabuu) April 25, 2025
紹介写真に腕組みして写る社長がやってる会社と何の根拠もない時価総額を目標に掲げる会社の株は買うな
— maisonkayser.bot (@rockhound_) April 26, 2025
オルツは流通分のほぼ全ての株数売られてますね。 pic.twitter.com/bvAmjG7iRU
— Kabu Berry (yama) (@nagoya_kabuoff) April 28, 2025
オルツの売り板すごいな
発行済株式数の1/3くらいがS安貼り付いてる— きりん (@kironkabu) April 28, 2025
有価証券報告書を読ませたら粉飾リスクスコア高くて噴いた。 pic.twitter.com/Gk1MArJjjS
— M.Okumura (CV:奥村) (@manabu_okumura) April 25, 2025
オルツ、これだけVC出資を集めておいて、粉飾して上場したのか。売上高60億円なのに、広告宣伝費45億円突っ込むというのはどういうビジネスモデルなんだろうか。その広告宣伝費が巡り巡って、売上に還流してたとかかな。 pic.twitter.com/8JfYYkpk2s
— たなかたかゆき (@papico_chupa) April 25, 2025
見る目ないVC一覧と聞いて()
— ろうちく🔰労畜 (@rebreb01541) April 26, 2025
粉飾が見抜けないVCが間抜け扱いされてるけど、彼らが上場準備中の出資先の粉飾に気がつないはずがなく、わざわざ指摘したら損するんだからそのまま見なかったことにして上場させた後に一般投資家のバカにぶん投げた方が経済合理性があるんよ。この辺の粉飾隠蔽のやり取りは議事録残ってないんどすか?
— あさぎ (@lmvle) April 27, 2025
オルツの元社員の告発動画見たけど、肌感覚告発とはいえ、だいぶやべえなこれ。
— もっち (@motti1234) April 27, 2025
オルツの件。
代理店の上位3社で全売上の7割以上で、特に代理店1位のジークス向けは19億円で、プロダクト全体38億円のうち約半分。
ジークスは社員数30人の会社らしいので(ネット情報)、その会社が年間20億円もオンライン議事録売れるならすごいことだよ。— さわだ (@sawd_99) April 27, 2025
ここから推定できる粉飾スキームは、
オルツ→広告代理店→販売代理店→オルツ
の循環取引スキーム。
ジークスについては、広告代理店と販売代理店が同じだから、すぐ気付きそうなのに、なんで監査法人がチェックできないのかなあ。
しかも売上の半分を占めるなら、より丁寧にチェックするよなあ— さわだ (@sawd_99) April 27, 2025
オルツ、引け後なんかコメント無いのか。あかんわマジで。これだともう「あーバレちゃった。上場廃止かー。会社たたむしかぁー」って感じで、何もヤル気無さそう。
— 増井 (@miraclemasui) April 28, 2025
オルツはIRで田端氏の動画の元社員の話を否定するだけである程度で下げ止まりそうなのにやらない。勘繰られちゃうよ。
— さおり (@4wtky) April 28, 2025
PIVOTのオルツの動画消えてない?w
— S.Tochi (@Szawa3423) April 26, 2025
クライアント水増しの粉飾上場ゴール銘柄のオルツがPIVOTに金払って、載せてた動画が「デジタルクローン」wwwww
なにが「これは本物ですか!?」
だよ。そもそも売上が偽物だろうが!!! pic.twitter.com/dT7fz84hht— 田端信太郎 @ 株ライバー!毎朝8:45からYouTubeライブで投資情報をワチャワチャ配信中 (@tabbata) April 25, 2025
オルツ社の人事の方とオンライン会議をしたときのこと。AI
GIJIROKUのボットではなく海外競合製品のtl;dvのボットが会議に参加していました。自社製品ではない理由を聞くと、その人事の方もはっきりとした理由は知らされていなかったようで曖昧な答えが返ってきました。不思議だったなぁ。
— Zak🇨🇦バンクーバー (@ikazo_y) April 28, 2025
デロイトトーマツがオルツとの対談記事を消すスピードが早すぎる! シドー監査法人の前はデロイトトーマツがオルツの監査法人だったらしい?という情報もあるし、何かやましいことがあるのでは?と疑わざるを得ないゾ!
— 田端信太郎 @ 株ライバー!毎朝8:45からYouTubeライブで投資情報をワチャワチャ配信中 (@tabbata) April 28, 2025
オルツの広報、西澤さんってアイコンもその人だったのにいつ間にか変わってる
身の危険のためなのかな pic.twitter.com/wPZT41f5VD— 緑の怪獣は宗教 (@yaitosuetaroka) April 27, 2025
オルツ、無いつ pic.twitter.com/UpPbUksgWN
— 真面目(ちょい良) (@choiyoshi1986) April 28, 2025
わいらの感覚だとオルツの経営者とか市中引き回しの刑だよなとか思うけど、上場してしまえば武勇伝になるし粉飾も笑い話にしよるしね…パーラー東証オール設定1祭…
— 🦆しんぽこ🦆 (@shinpoco4545) April 25, 2025
あんなのをIPOさせた取引所や証券会社か雁首揃えて上場維持基準の引き上げを議論してるのはなかなかシュールな話ね
— 水島六郎 (@mizloq) April 27, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建