イカれてるな pic.twitter.com/ulmI3V65mV
— コウナン (@konantower) April 23, 2025
不確実性の塊、それがトランプ
— 鷹蔵 (@Highvwaper) April 30, 2025
日本市場は詐欺集団に、アメリカ市場は大統領に操作されている
— コウナン (@konantower) April 22, 2025
なんかだんだん市場の方も訓練されてきて、トランプ発言の振れ幅小さくなってきた?w
— 僻地課長 (@bubu0404) April 23, 2025
さわかみファンド。信託報酬で、ガッツリ稼いでるのはともかく、いくらでも上げてる銘柄あるのに現金比率高めてるって、無能さをそんな宣伝しなくても。 pic.twitter.com/TxRSH8cRT4
— naoaki_katoh (@naoaki_katoh) April 30, 2025
「さわかみファンドは現金比率を高めて、次の株価急落時に徹底的に買い向かいます」
「私たちはファンドにおける現金比率を更に高めました」
「今後、株価が割安と判断したら一斉に買い出動」
半分宣伝
半分言い訳— 投機研究家クローバー (@Rv1M9ifbi9bFGje) April 29, 2025
さわかみファンド信託報酬
当ファンドの純資産総額に対して1.10%(税込み・年率)です。
— さらだちきん (@saladbowl7) April 29, 2025
これ、今日の広告なのか。いつから現金比率高めているのかしら?
— もりのくまさん (@Chigyogoitsu) April 29, 2025
さわかみファンドの広告、読み直したら怖いことが書いてあった😇
「割安と判断したら一斉に買い出動する所存です」
→えっ、日本株ずっと割安っていってたのに買ってないの?
「ファンドにおける現金比率を更に高めました」
→えっ、この急落時に買わずに売ったの??— すみっコ投資家@FIREではなくダウンシフター (@sumikko_toushi) April 29, 2025
https://www.sawakami.co.jp/
「さわかみファンドは武者震いしています」
「十数年ぶりの絶好の買いチャンスです」
「暴落が来ても立ち向かうため現金を多めに保持してきました」
「上昇相場では運用成績が伸び悩む要因となり皆さまにご不安を与えてしまう葛藤がありましたが、いよいよこの下落局面で活かします」
訳
さわかみ投信は、株をそこで投げ売ってしまい、買い戻すチャンスを逸してしまいました。— koikebon@リーマン投資家×グルメウイスキー (@koikebon3) April 29, 2025
マジでクソw 今は現金比率を高めて企業に寄り添わないのにいつになったら寄り添うんだよw
— 🐴馬ライト💡 (@umademodekirumn) April 29, 2025
そもそもそなことを広告出してアピールする時点で…
— HG💉コスタイベ接種済 (@x1user) April 30, 2025
内容もさる事ながら、最近の一部の若者みたいに意地でも句点をつけようとしない文章に幼さを感じた(´・_・`)
— RK (@kawauchi_co) April 30, 2025
この前の暴落時に買えてないとおかしいだろ
— せぴぃ (@sepianote) April 30, 2025
最近だけでも令和のブラマンと関税ショックの2回、急落があったと思うんだけど、このときは機動的に動けませんでしたって言ってるのかな?
— 確認用 (@news9111) April 29, 2025
さわかみファンドの言う「次の株価急落時」とはどの程度の下げのことを言ってるのだろうか?
— ころすけ (@korrosuke) April 29, 2025
「10数年インデックスファンドと同程度」って、10年で見たら普通にアンダーパフォームやんけ! pic.twitter.com/tkDuCrqTvA
— リアル世界観 (@real_do_estate) April 29, 2025
おれも25年来パフォで指数を上回れるようがんばろうー!!!!おーーーー!!!!!
— まいる (@flagcrashers) April 29, 2025
https://www.sawakami.co.jp/
「インデックスファンドに比べてパフォーマンスが低い」
「え? 設定来の25年間という長期では、さわかみファンドはインデックスファンド(この場合、日経平均株価やTOPIX)に大きく勝っていますよ」
まあ、あの長期投資おじいちゃんは、息子の長期投資失敗してそうなのよね。
Source: 市況かぶ全力2階建