オルツの粉飾疑惑の件で色んな情報が出てきてるけど、久々に00年代のHS証券やKOBE証券主幹事のヘラクレス案件を彷彿とさせる超大物が出てきた予感でワクワクしてる。
— ボヴ (@cornwallcapital) April 26, 2025
※上場前から粉飾決算疑惑のオルツ、疑惑を払拭するどころか案件動画・PR記事・キラキラ広報があっという間に消え失せる(2025/04/28)
循環取引をサブスク2.0と言い張る勇気
— ブレザー後藤 (@g0hidA) April 29, 2025
https://www.youtube.com/
「架空売上の具体的な作り方について、決定的な証拠となる内部文書を入手しました」
「そこには、ADKの名前がありました」
「サブスク2.0という名の循環取引1.0」っていう言い回し好き
— てんてん (@tenten_kabuusa) April 29, 2025
A社がB社に100万で売って、B社がC社に110万で売って、C社がA社に120万で売ったら、A社は商品の販売実績として100万計上できるし、120万で同じ商品を購入して手元に戻って来ているので、売買の実態がないにも関わらず、書面上のお金だけが動いている。
普通に考えて違法だと思わないのか……?
— 研 (@akuochiken) April 29, 2025
2社だと循環取引ですが100社でやると経済になりますよね。何社挟めば良いのか、これってトリビアになりませんか?
— estee (@shinshint) April 27, 2025
広告費を大量に使って売上作る会社なんて大量にあるからね。スマホゲーム会社なんて現金燃やして広告打つ典型例。まさかその広告費が課金売り上げになって返ってくる契約だなんて想像すらしたことないけどな。今回のオルツは相当に悪質。
— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) April 29, 2025
もう上場前からの粉飾は、即上場廃止&上場時の株主が全株買い戻し&罰金100億円くらいにしようぜ。
— ゆきぴよ (@yukipyo77) April 27, 2025
普通に詐欺だから刑法適用でいいと思うのよ。
善管注意義務、どこに行ったんやと。— 元気カニ? (@Genkidashite24) April 27, 2025
メタリアル、オルツとはもう無関係 pic.twitter.com/cJLuOOfp6a
— ありゃりゃ (@aryarya) April 28, 2025
https://www.metareal.jp/
「メタリアルの出資先である株式会社オルツ、東証マザーズ市場へ上場」
↓
https://www.metareal.jp/
「当社は、同社の株式を前期中にすべて売却しており、現在は資本関係ならびに業務提携関係も一切ございません」
引くほど笑った
— 暗屯子アルファ (@Antonko_ALPHA) April 28, 2025
「メタリアルの取締役の米倉豪志さんは、オルツの米倉千貴さんの実兄で、過去に元オルツの取締役・副社長で大株主だった」
「過去にオルツの取締役副社長で大株主でもあった米倉豪志さんが今もメタリアルの取締役なので、そもそも関係が一切ないというのも苦しい」
「常識的に考えたら、粉飾に気づいて発覚する前に自分らだけ先に売り抜けただけでは?との疑念を招かざるを得ない」
売り飛ばした後の密告だとしたらおもしろいよねー
— まるり@ (@aakaria) April 28, 2025
構ってもらえて嬉しそう。
企業代表として役員会や法務を通さず直接対話に持ち込むとか、ちょっと素人さんっぽいよなあ。法的措置なんて言葉使わず世間話をしにきました程度で済ませればよかったのに。で、なんで淀川長治ネタなんだよwhttps://t.co/FWW5UEXTwv
— Mc.N(まことん、SyncHack)🚑 (@SyncHack) April 29, 2025
「オルツの件が飛び火」「メタリアルの代表 五石さんから熱いメッセージを夜中にいただき、さっき、電話で会話」
なんかーこーいう書き方が、メタリアルの五石社長、弁護士通さないと大墓穴を掘ってるの、、全く気が付いてなさそう。。。
— 増井 (@miraclemasui) April 29, 2025
メタリアルって元ロゼッタか。
名前変えられるとわからん。
ここも利益の過大計上で有報虚偽記載で金商法違反やらかしてますけど。— saku (@sakusaku_kabu) April 29, 2025
メタリアル(旧ロゼッタ)、取り繕うとしたのか辞めた経緯まで出して藪蛇が過ぎないか?
さらに拗れる展開になりうるけど…— 空き缶 (@akikankeri) April 29, 2025
https://www.metareal.jp/
「会計不正を認識していたかのように示唆する投稿等が見受けられますが、これは事実に反する」
「当社取締役CTOは、オルツ社の経営姿勢をめぐる対立によってオルツ社を退職」
「オルツ社内で発生していた社員へのハラスメント的言動を問題視した同取締役が、社内ガバナンス委員会の設置と対応策の推進を試みたところ、同取締役自身に対してもハラスメントが向けられるようになり、同取締役は精神的に著しく追い詰められ、退職を余儀なくされた」
「同取締役がオルツ社の当該会計不正に関する情報を認識していた事実はございません」
「当社がオルツ社の株式を売却した際にも当該会計不正に関する情報を認識していた事実はございません」
メタリアル、わざわざ祝日に出してくる辺り、戦う意思を感じる()
— ろうちく🔰労畜 (@rebreb01541) April 29, 2025
というか、早々に言い訳並べないとならないくらい中身ヤバいのかね()
— ろうちく🔰労畜 (@rebreb01541) April 29, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建