1: 稼げる名無しさん :2025/05/07(水) 10:37:45.11 ID:MA3Gchvq9.net
日本経済新聞 2025年5月7日 5:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD25BL70V20C25A4000000/

などなど…続きはソース(有料)へ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一応個人的な意見としては、色々言いにくい事、辞められない雰囲気だったから退職代行に行っている人もいるのかなと。
ただ普通の会社であれば、辞めると言えば即辞められるし無理な引き留めもしないので、普通に辞めますと言ってくれればそれでと思っているお。
退職代行費用ももったいないし、円満退社のほうが次も見つけやすいかなって。
yaruo_asehanashi

 モームリが公表した資料を見ているが、普通に退職できそうな内容も割と見かけるな。
 勿論人それぞれ話していない事情があるかもしれないので断言はできないが。
 後は頑張ってくれていた上司や教育担当の方も代行で辞められるとショックを受けると思うので、もし代行退職が出てしまったらそちらのサポートもしっかりしていきたいところ。

やる夫より:日々のインフレ対策に
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報