社会「人手不足なの、助けて」
空白期間あり「今行くで」
発達障害「私でよければ」
就職氷河期「働かせてくれ」
中年「俺もいるぞ」
意欲あるニート「やる気はある」社会「あ、お前らはいらんで」
人手不足ってなに?
— いまだ だいすけ (@QSeSlEN6j1YAKO) March 26, 2025
パナソニック、国内5000人規模、海外5000人規模のリストラを発表。果たして、人手不足とは。 pic.twitter.com/0CGexP8IGV
— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) May 9, 2025
パナのリストラ1万人は凄いけどそれが4%なのも規模でけーな
— たき (@tatakis23) May 9, 2025
22万人いるうちの1万人か。本社以外の製造部門もということだよね。そうなると下請けにも影響か。でも中小で製造の人欲しがるところかなりあるからね。
— sacchan (@miton30) May 9, 2025
俺より優秀な人間が1万人解き放たれるんだから転職市場は盛り上がってるだろ
— にくきゅう博士 (@pastitwas) May 9, 2025
大手メーカーが技術職として欲しがっている人材は
“待遇や勤務地への不平不満が多く、いつ辞めるかわからない都会のアッパーミドル家庭出身早慶院卒”
ではなく、
“田舎の中流以下の育ちなので待遇や勤務地に不満がなく、組織に従順で長く働いてくれそうな田舎の貧乏家庭出身地方国立大院卒”
なのです— チー牛文学の人 (@cheeeese9d) May 1, 2025
パナソニックのリストラえげつないな。この業績でする必要あるのかなあ。
そういう路線とは決別するために2012年から13年の経営改革をしたんじゃないのか。
楠見という男がどうも好きになれなかったのだが、本日大嫌いになりました。— もうり (@mourinista07) May 9, 2025
パナソニックはリストラしますけど、業績は全然悪くなくてむしろ堅調。
営業利益4,265億円、税引前利益4,863億円、純利益3,844億円。
2年連続7,000億円の赤字を叩き出した2012~13とは全然違います。税引前利益は過去15年間の中で最高という状態でのリストラは本当に必要なのだろうか。
— もうり (@mourinista07) May 9, 2025
パナソニック、いつもリストラしてるイメージがある
— (っ╹◡╹c) (@Heehoo_kun) May 9, 2025
パナソニックは本当に20年以上にわたって改革と言い続けている。
山下、谷井、森下の頃はちょっとわからないが、中村改革から25年経過したのにまだ改革と言っている。いつまで改革を続けるのか。
— もうり (@mourinista07) May 9, 2025
世の中、実はかなりの割合が「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気で仕事をやっている」で回っている。
冗談ではなく本当に。
— フジイユウジ (@fujii_yuji) March 31, 2025
パナソニックHDの社員が事業会社の社員に対して
「事業会社はリストラのリスクがあって大変ですね」
って直接言ってたらしいし今回のパナソニックのリストラは事業会社が中心なのかな
「業績が悪いのは現場で働いてる社員のせいでーすw管理してるワイらのせいじゃないでーすw」
って感じかな— 部品くん (@buhinkun) May 9, 2025
逆ですよね、普通はコストセンターから削減しないとです。
— ジラフ🐼🦒製造業のカウンセラー (@giraffe2304) May 9, 2025
役員から消したら!?(
— 朝倉かおる7/7🚼(3) (@AsakuraKaoru) May 9, 2025
パナソニックグループの取締役が社外取締役も合わせて13人くらい?日産の60何人とかいう数見てからだと少なく見える不思議
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) May 9, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建