最近のポケカ指数の一時的な急上昇はやっぱポケポケの影響でしかないのかねえ
— Investment-T@投資T (@InvestmentT1) February 11, 2025
ポケポケ、パック剥いてコレクションするのは紙と同様楽しいけど、それなら課金するのは紙のカードの方がいいやんって感じ
— anne (@stupiddialog) May 9, 2025
決算跨ぎの恐ろしさを知った
— ぽこ (@pokonity) May 9, 2025
DeNA、ポケポケ特需で3Q/4Qのゲーム事業は爆益。スポーツ事業は3Q/4Qの売上が増えているのはいい兆候か。ライブストリーミング事業は通期で赤字へ。。 pic.twitter.com/WfsdZ7D65o
— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) May 9, 2025
終わった…
— はぬぬ (@gumidemakesugi) May 9, 2025
ワンチャン不正取引で売り飛ばされてないか見てみたけど普通に鎮座してたわ…大量のデナ株が…()
— はぬぬ (@gumidemakesugi) May 9, 2025
ポケモントレーナーたちが死屍累々
— 確認用 (@news9111) May 9, 2025
決算跨ぎギャンブルをする人が多いから決算開示後の株価変動が大きいのか、決算開示後の株価変動が大きいから決算跨ぎギャンブルをする人が多いのか
— 隠礼里 (@kakurezat) February 7, 2025
やはり決算ガチャは怖い
— でいあふ (@dayafter8m) May 9, 2025
DeNAのポケポケ、決算は悪くないのに期待に勝てず失望売り。“織り込み済み”と“期待先行”って、ほんと信用ならん言葉ランキング上位だよな…。
— igi@爆益資産無双 (@igi) May 9, 2025
減損と特別賞与がなければほぼコンセンサス上やったんよな。なのにポケポケの売上がピークアウトのイメージが必要以上に先行している感じか
— ゆうう💉×7 (@yuuu2038) May 9, 2025
そもそもポケポケは2月くらいから失速してたのに株価高水準だったのが異常なんだよ…
株価不死鳥すぎてビビって売れなかったけどさぁ— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) May 9, 2025
ポケポケはアメリカのセルランが最近全然やったからな。
ゲームは凄く楽しいけど、パック砂時計は毎月一定量貰える上に、ランクマ報酬でさらにパック砂時計貰えて、ゲットチャレンジののぞき見チャンスでexかなり取れるから、正直課金要素がほぼないんよ。
プレイしてないとこの感覚はわからんと思う。— コンソメパンチ (@gametoushika) May 9, 2025
それでもポケポケは国内はずっとセルランキープしてるのは凄いわ。
月額課金ユーザーやけど、ポケゴールド買うより月額課金が一番お得やから月額でほぼ稼いでいるかもね。
新パックがでて親の顔よりみたギラティナダークライが激減したから、ゲームバランスはよくなってる。ゲーム自体はずっと面白い。— コンソメパンチ (@gametoushika) May 9, 2025
ユーザーを小馬鹿にしてる色違いカード出すのやめて欲しい
— anne (@stupiddialog) May 9, 2025
ポケポケですらこれだからパズドラやモンストがどんだけ化け物だったんかて感じするよね
どちらも相場不参加だったけど当時の雰囲気とかすごかったんだろうな
— 確認用 (@news9111) May 9, 2025
あの辺はたしかピークがリリース1年後くらいだったので熱量やばかったでしょうね。
— あおうさぎ🐇 (@ao_usagi) May 9, 2025
・ガンホーのパズドラ相場・MIXIのモンスト相場
ゲーム事業は想定通りくらいなんだけど、AIにオールインとか言っておきながら大した成長戦略描けてないのが残念
— ゆぎり|株 (@ygr_kabu) May 9, 2025
南場ネキの人格と会社の品質をいっしょにできない
— うしっクマ (@bullbear48) May 7, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建