
地球の大部分は海に覆われているが、新たな研究によると、これまで人類が探査できた深海底は、全体のほんの0.001%でしかないそうだ。
深海とは水深200mよりも深い海のこと。我々人類がそこへ潜り、記録をとり始めてから67年が経つが、カメラなどで視覚的に記録された範囲は、大阪府や東京都の2倍程度の面積でしかない。
本格的な宇宙時代を迎えた今日だが、この地球上にはまだまだ未知の領域が残されているということだ。
▼あわせて読みたい
・うれしいニュース!日本周辺の深海底から15の新種生物が発見される
・深海の花火かな?海底を這いまわる毛の生えた発光生物が発見される
・深海の底のさらにその下の空洞に生息する生物を発見。地球外生命の手がかりに
・深海の底で酸素の発生を確認、金属の塊が「暗黒酸素」を作り出していた
Source: カラパイア