1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年05月20日08時24分取得:

fx_0520

nikkei_0520

bitcoin_0520

やる夫今日のポイント:
・ムーディーズの格下げ、為替協議懸念以外で目立った材料は見当たらず
・19日は1ドル144円台半ば~1ドル145円台半ばのレンジの動きが続いた
・管理人が18時頃より仕事のためリアルタイム更新が一時停止

要人発言:

ウィリアムズNY連銀総裁
・6月に状況を理解できるわけではなく、7月でも同じ
・データ収集、状況把握、展開を見守るプロセスがしばらく必要
・不確実性が政策当局者だけでなく、企業や家計も米経済を予測する上で妨げ
・FRBは最新データを評価する時間的余裕がある
・インフレが鈍化傾向にあり、経済が完全雇用に近い状態
・延滞状況と消費支出の意欲を注視
・FRBの現在の政策設定は適切な位置にある

ボスティック・アトランタ連銀総裁
・年内に1回の利下げ予想を繰り返し表明
・インフレ面について非常に懸念している
・特に消費者の期待が将来のインフレ方向に動いている
・不確実性が緩和されるまで金利変更を支持しない意向
・このプロセスには3-6カ月を要する可能性

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)

13:30 豪)豪準備銀行(RBA)政策金利発表(予想:3.85%に引き下げ)
赤字の理由:豪ドルに影響度が非常に高いRBAの政策金利発表。現在のところ金利は引き下げ見込み。
15:00 独)4月独生産者物価指数(PPI、予想:前月比▲0.3%)
15:55 欧)ウンシュ・ベルギー中銀総裁、講演
前回発言(昨日):ECB、2%を下回る水準へ利下げ必要も
17:00 欧)3月ユーロ圏経常収支(季節調整済)
17:00 英)ピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員兼チーフエコノミスト、講演
前回発言(5月時点):英インフレ上振れも、想定より金利高く維持する可能性
18:00 欧)3月ユーロ圏建設支出
19:00 欧)クノット・オランダ中銀総裁、講演
前回発言(5月時点):米貿易政策が短期的に域内のインフレと成長を抑制
19:00 欧)チポローネ欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
前回発言(4日前):ECB、デジタルユーロの法整備を「来年早期に全て完了」
21:30 カナダ)4月カナダ消費者物価指数(CPI、予想:前月比▲0.2%/前年比1.6%)
赤字の理由:米関税の影響を受けた後のCPI発表。他国に対してはディスインフレ的な数字が出そうな印象。
22:00 米)ボスティック米アトランタ連銀総裁(投票権なし)、あいさつ
前回発言(昨日):利下げ年1回の見方を維持
22:00 米)バーキン米リッチモンド連銀総裁(投票権なし)、講演
前回発言(4月時点):消費者・企業の信頼感低下を憂慮-景気底堅い
22:30 米)コリンズ米ボストン連銀総裁(投票権あり)、講演
前回発言(4月時点):関税でインフレ再燃なら追加利下げ遅れる可能性
23:00 欧)5月ユーロ圏消費者信頼感指数(速報値、予想:▲16.0)
26:00 米)ムサレム米セントルイス連銀総裁(投票権あり)、講演
前回発言(5月時点):関税の影響が明確になるまで利下げにコミットすべきでない
30:00 米)クーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事、講演

前回発言(5月時点):関税の経済的影響は著しい-引き下げでも

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。

 NY市場中は特に目立った材料なし。
 FRBメンバーは利下げ期待をけん制するものがほとんどで、ほぼ全員が関税リスクを指摘。
 年内利下げ期待は現在2回だけれど、その期待も少し後退する方向に動いたお。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
 本日も深夜帯にFRBメンバーの発言があるため、管理人が戻り次第記事にしていく予定だお。

 トランプ関税や為替協議の内容は現在不透明。
 ベッセント氏が不穏なことを言っていたけれど、市場への影響は限定的で、ムーディーズの格下げによる影響が続く程度の動きとなっていたお。
 ロシアーウクライナ戦争も同様に、米露電話会談が行われたものの、条件が折り合う様子は見られず。
 停戦まではまだ暫くかかりそうだという認識だお。

 仮想通貨は上下しつつもジリ上げ。
 ビットコインが現在10万5000ドル付近で推移してきているお。
 個人的に小規模企業や国家が仮想通貨を会社資産や準備金として導入しているのは好感材料。
 投げ売りもされにくいし価格の底を固める材料になりそうかなと思っているお。

pc

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報