
南極にはたくさんのペンギンたちが生息しており、大量のフンが放出されている。だがそのフンが南極の気候変動を緩和させる効果があるかもしれないという新たな研究結果が報告された。
ヘルシンキ大学の研究チームがアデリーペンギンのコロニーを観測したところ、彼らのフンに含まれるアンモニアが、空に雲をつくるきっかけとなっていることがわかった。
雲ができることで太陽の光が遮られ、地域の気温を下げる結果につながるというのだ。これは気候変動の影響を受ける南極の生態系を守る、意外な“防御システム”になるかもしれない。
▼あわせて読みたい
・氷山の下に広がる未知の世界、南極の海底で発見された驚異の生態系
・南極の緑化が劇的に進む。過去40年間で植生が10倍以上に増加
・南極の氷の下にで”秘密の世界”を発見!ヨコエビの仲間たちがうようよ暮らしていた
・凍らない血液を持つ神秘の魚、コオリウオの世界最大の繁殖地が南極で発見される
・ペンギンのフンから発生する笑気ガスを吸って研究者がイカれてしまうという事案が発生(サウスジョージア島)
Source: カラパイア