発射ボタンを押したのがイーロンで草
pic.twitter.com/MqLSYPNaue— 世界四季報 (@4ki4) June 23, 2025
トランプ関税、戦争とはなんだったのか
— 昆布【】 (@kabu_kunbu) June 27, 2025
日経平均株価、4万円を回復。取引時間中としては1月27日以来。引け値ベースなら1月7日の4万83円が年初来高値。
— 和島英樹 (@waji07) June 27, 2025
しかも半導体相場で奪還か…
— ぼんじん🍥 (@Bonezine) June 27, 2025
7月の分配金捻出売りが有名になりすぎて、関税期限もあって7月警戒て動けないなか、日経入れ替えリバランスや配当再投資なんかで実際の需給は悪くなく、かつ半導体フィーバーで指数アゲアゲ えええと言いながら指くわえて見てるだけのわい
— 確認用 (@news9111) June 26, 2025
そうやってみんな注意しちゃうと騰がるの法則よね (´・ω・`)
— ダニエル (´ω`っ )3 (@hebitsukai2283) June 27, 2025
奪ッ還ッ pic.twitter.com/8GKSDqgC1S
— 世界四季報 (@4ki4) June 27, 2025
石破でも株高
— 天海源一郎(株式評論家) (@tenkaigenichiro) June 26, 2025
こんなに早く4万円回復を誰が予想できたでしょうか?
海外投資家は岸田首相を高評価していましたが、個人投資家の人気ゼロの石破氏も海外からみれば違うのでしょうか?— STOCK TRAIN (@stocktrain2) June 27, 2025
参院選で負けた安倍さんに辞任を迫り都議選で負けた麻生さんにも辞任を迫った石破が衆院選、都議選と連続大惨敗したのに自民党内は静かなものだな。
— 通りすがりの者 (@palaboymanila57) June 24, 2025
誰だよ、これ作ったやつwww pic.twitter.com/ndEqTr5Iid
— イエス・キリスト (@yeskiri) June 18, 2025
この雑な買い方は海外勢の資金入ってきてる感じするわーなんで今?てのは全然わからんけど
— 確認用 (@news9111) June 27, 2025
市場が今示しているのは、景気後退の可能性ゼロ、関税の悪影響なし、中東は和平成立、FRBは即利下げという、まさに楽観一色。しかし実体の経済は、雇用不安が広がり、消費は鈍化、企業業績も頭打ち傾向。市場と現実の乖離が拡大する今、この状況を冷静に見極める必要がある。https://t.co/9ABoVag5JJ
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) June 26, 2025
まあたぶんトランプ政権のもれもれ炭酸政権だし、関税交渉もうまくいくんだろうな。株価的に。
— おすし🦭 (@osyusix) June 27, 2025
もう誰も半導体関税がいまだに出ていないことやイギリスと中国以外はトレードディール成立していない中で7月8日の延長期限が迫ってきてることを気にしない。
どうせまた延期されるやろってのとどうせ金利下げるやろで整理されてると思うけど、気持ち悪いっちゃ気持ち悪い。
— ぷにょ (@ponyoonthebeach) June 26, 2025
この流れのまま日経平均がよもや新値なんか取っちゃったらこれ伝説に残るよね pic.twitter.com/T1pqamTUHd
— とにかく明るい投資家 (@nikkei_4451) June 26, 2025
※さわかみ投信、トランプ関税ショックの絶好球を見逃した上に現金比率まで高めてしまったが次の球は徹底的に買い向かうと新聞の全面広告で宣言(2025/04/30)
さわかみ、握った現金どうしたのかな。天井掴むためにまだホールド中かな。
— ろうちく🔰労畜 (@rebreb01541) June 26, 2025
株で上手に儲ける人は、飲み会で2次会、3次会と盛り上がるところまでいるのだけど、最後みんなが盛り上がってカラオケしてる時にスッと帰れる人よね、損する人は最後まで盛り上がって終電逃して後で後悔する人、あまり儲けられない人は1次会でサクッと帰っちゃう人、そういや私はよく終電逃してたな..
— Rob (@txjmdagjmwtjm) June 26, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建