大企業の重役が何とも言えないタイミングで退任すると色々勘ぐってしまう
— 鉄火場泥棒 (@lovenk225f) May 13, 2025
ACSL、一身上の都合で辞任からの一部業者と実態のない取引とは
— フォレ子 (@tasukaranaihito) July 1, 2025
https://www.acsl.co.jp/
「代表取締役CEO鷲谷聡之より、一身上の都合により代表取締役及び取締役を辞任したい旨の申し出がありました」
ACSL、一身上の都合で辞任していた前CEOが一部業者との間で実体のない不適切取引をしていたことをふまえて特別調査委員会を設置。同氏の個人的な経済状況に関する懸念が生じたのならそれは一身上の都合ではないやろ・・・ pic.twitter.com/Fd62x4pTIQ
— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) July 1, 2025
https://www.acsl.co.jp/
「2025年3月に元代表取締役である鷲谷聡之氏(2025年4月30日付で代表取締役及び取締役を退任)について、同氏の個人的な経済状況に関する懸念が生じた」
「代表取締役の立場を個人的に悪用して、2025年3月から、一部業者との間で実態のない不適切な取引を行っていた事実が判明」
前代表が金抜いてどろんした訳ですか…ドローンだけにっつってなwwwガハハwww
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) July 1, 2025
3月にはじめて4月即バレっていうのも中々…
— 空き缶 (@akikankeri) July 1, 2025
キックバック系は税務調査で発覚するの多いからアレにゃんねぇ
— さわい💕_(┐💪ε:)_🍰✨ (@sawai0381) July 1, 2025
もうドローンとかまだ虚業みたいなもんやし、今材料で上げてるから、ドローン関連全部責任とっとけ(´・ω・`)
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) July 1, 2025
https://www.sbisec.co.jp/※夜間取引市場で急落
ACSL黒字転換自体嘘なんじゃね?って思い始めた。。
— よっち (@BLASTMCZ) July 1, 2025
インチキドローンがゲロったら相方もやばいんじゃないのこれ
— うしっクマ (@bullbear48) July 1, 2025
※相方=GFA※ビットコインに投機中の不動産屋GFA、代表取締役会長に内定のケンコー・トキナー山中徹さん本人からそんな事実はないと筆頭株主の予定や資金事業連携の件を含めて一切合切全否定される(2025/06/24)
「ACSL社よりブロックチェーン技術を活用したドローン飛行データ管理システム開発の発注として、当初の予定どおり金1億円を検収後に2025年4~6月時点で受領」
ACSLの見てても上場したらなんでも勝ちゲーじゃん
— たかぴー (@takahirokabuu) July 1, 2025
※日本取引所グループのCMに出演したACL代表取締役社長(当時)の鷲谷聡之さん「今考えているいろいろな固定概念のもの、こういうものを崩していくことによって、より社会を進化させられるんじゃないかと思っています」
上場前から粉飾、上場前から不正会計、ロックアップも平然と破る、でも東証は軽い罰則か注意勧告のみで済ませるなどとスタートアップ周りのモラルハザードが著しいですな〜。
— まいる (@flagcrashers) June 19, 2025
ACSL、国や自治体から仕事受けて補助金まで交付されてるのに前社長が不正取引してたとか許されていいの??
NEDOや関係省庁、関係自治体に報告しておこうか?— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) July 1, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建