サイバーエージェントのメディア事業がついに収益化フェーズ突入
2Q売上:570億(YoY+14.4%)
営業利益:33億(YoY+28億!)
ABEMA WAU:2,892万人
Netflix日本1位のドラマも連発赤字続きだったABEMA、ついに勝ち筋が見えてきた。IPとスポーツの二刀流が効いてる pic.twitter.com/1pSwM7BMWz
— ミータソ@スタートアップ会計士 (@DeadFinanceCXO) May 16, 2025
赤字から突っ込んでちゃんと黒転させる再現性、すげえす
— 大越匠 │ ソリッドベンチャー投資家@エンジェルラウンド株式会社 (@TakumiOokoshi) May 16, 2025
アベマってテレビ朝日ならBPOに止められることを配信するためのものって感じ
— 猫のリュックくん (@nekoruck) October 29, 2023
まぁABEMAは放送法の規制を受けないテレ朝だから、ギャンブルもスポンサー収入源になり、テレビに則った番組作りをしている風に見えるけど、出演者の問題発言や問題行動が「個人の意見です」は合法ですからね(全く良いとは思わんが)
— シケイダ (@sikeida) July 2, 2025
なにこれ、完全な出来レースやん
— island 307 (@River_Island307) July 3, 2025
「こっち側は対話する気あるってことだもんね」
このテロップ見ただけで、こいつらはもう駄目なんだなぁって思った。— 残飯侍 (@w8P6Rv97Ca3907) July 2, 2025
田村淳がお忍びで川口を訪れてたのもフリだったのかな
結局はじめから番組で擁護する計画だったっぽい— お天気野郎 (@mayuhot) July 2, 2025
ロンブー解散して田村淳は立候補するのかな。政治家になりたいんだろうな。
— ゴカボウ (@gokaboudon) June 24, 2025
田村淳、須藤元気、為末大のように、社会全体で見れば偏差値40程度でも、業界内の平均知的水準が低いために賢い枠に祭り上げられた人は、オタサーの姫が自分をアイドルと勘違いするようにトンデモ化しやすい
— 善き隣人 (@2m3Hu) June 17, 2025
小劇団並み(人数のことです)のキャストしかいないんですかね。あちこちに同じ人登場しすぎw
— ひろ (@saihirotw) July 2, 2025
だからジョーカーと一緒に現地視察すればいいだけなのに。あれこれ理由をつけて断れば左巻きってなる。ジョーカーが殴られた方が本当の川口市だよ。
— レイ (@dio1186) July 2, 2025
特定技能制度で東南アジアから奴隷を集めてるのにクルド人には蹂躙されるの、やはりいざとなったら集団で暴れる奴が勝つっていう学びがあるな。
— アートマン (@argentange_1121) July 1, 2025
「外国人を排除してもあなた方の生活は良くならない」
って言われても、法律を守らないで居座る、ルールを守らない、強盗する、強姦する、そんな外国人が排除されれば、日本人にとっても外国人にとっても、その生活が良くなるのは当たり前じゃないのかな。— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) July 3, 2025
この手のことに絡んで利益を得ている人が山程いるのが今の日本です。
理想論を語ればお金になります。— 斎藤 一 (@nisekein) July 3, 2025
川口のクルド人問題は、何となくだけどかつて関西が同和の問題で辿った道を見ている気がする。
— リアル世界観 (@real_do_estate) June 25, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建