約1000年前の神殿 / Image credit:Capriles et al ., doi: 10.15184/aqy.2025.59

 アンデス地方で最初期かつ最も強大だったティワナク文明は、西暦1000年頃に急速に衰退し、姿を消した。その謎を解き明かす手がかりとなるかもしれない約1000年前の神殿遺構が発掘された。

 この神殿は、かつての交易、宗教、政治の中心地であった可能性が高く、文明崩壊の理由を探るうえで極めて重要な意味を持つ。

 発掘を進める国際研究チームは、この神殿を通じてティワナクの広大な影響圏や社会の仕組みを物質的証拠から解明しようとしている。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
インカ帝国の神秘的な記録道具、複数の紐に結び目をつけて記述する「キープ」の謎に迫る
インカ以前に作られた約5000年前の古代ストーンサークルの謎(ペルー)
アマゾンの奥地で失われた古代都市を発見。上空からのレーザースキャナー技術で明らかに
地下都市、巨大石球、20億年前の原子炉など、地球上の謎めいた9の発見
インカの目覚めより先に?湖底で発見された遺物で明らかとなったティナワク文明の謎

この記事のカテゴリ:知る / 歴史・文化

Source: カラパイア