元キーエンスの友達の商談に同席した事あるんだけど
「なるほど」と「ご推察の通り」多用してたな。
なるほどニキも一応はキーエンスだったんだと思ったよ。— 豚🧚 (@shinodayuh) January 5, 2025
【悲報】
「キーエンスなるほどニキ」という呼称について「誹謗中傷に該当する」「法的措置を取らざるを得ない」と警告していたアレグリア代表小野松健太氏、「なるほどですねというワードは相手を評価するニュアンスが含まれているため失礼」と主張していたことが判明してしまう@Sales_Onomatsu pic.twitter.com/xjUCAx4FfO— ゆっくりドットコム (@yukkuridotcom2) January 13, 2025
なるほどですね
— ちょめ子 (@chome2xx) January 13, 2025
これ裁判までいったら法律家たちから「キーエンスなるほどニキ事件」って名前で呼ばれるんだろな
— 事務用たんぽぽ (@comiciz_tw) March 8, 2025
元キーエンスと元リクルートはどちらもその会社の仕組みで成果を出していただけであって、個人で同じ成果を出す力もなければ同じ仕組みを再生産する力もない一方で、無駄に意識だけ高いという、一番関わってはいけないカテゴリー。
— DMEさん (@DMESAN) January 3, 2025
キーエンスはしっかり対処するというのに、リクルートときたら。会社としての質の差を感じる。
— ろうちく🔰労畜 (@rebreb01541) July 5, 2025
一連の投稿というより、元キーエンスをブランディングにして必要以上に自分を大きく見せる行為が問題視されていると思うんですけどね。そうじゃないのかな
— 小柳勝範@札幌のIT会社の代表 (@k_koyanagi_null) July 5, 2025
元キーエンス商法を止めるのかと思ったらまだ継続する気か
— peko (@peko409) July 5, 2025
真の元キーエンスたるもの
自ら元キーエンスを名乗らない。
黙ってキーエンス株を握り続け
黙って市民病院に寄付をする。キーエンス軍は紳士たれ。
— 急樂 (@0110110w) February 4, 2025
元キーの小野松さんは
同じく元キーの天野っちみたいに何十億負債抱えて爆発するくらいにビッグになって欲しい。— 豚🧚 (@shinodayuh) July 6, 2025
↓「ロボコム・アンド・エフエイコム、特別清算開始命令受ける」
「負債33億円」「オフィスエフエイ・コムが東京地裁へ民事再生法の適用を申請したほか、2024年4月には同じく関係会社で自動化システムの構想設計サービスを手がけていたロボコムが東京地裁より破産手続き開始決定を受けるなど事業環境が悪化」
知ってる限りだと
ロボコム 破産手続き
オフィスエフエイコム 経営破綻→事業継承
FAガレージ 閉店
日本サポートシステム 特別精算開始
会社を潰す天才だと思うわ、そこで働く社員はたまったもんじゃないが。— 窮鼠 (@GraymouseQ) January 3, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建