
カナダのマチアスシール島で、今もヒナを育てている33歳という高齢のニシツノメドリが発見された。
この個体は、1992年に装着された識別バンドをまだ身に着けており、同州およびカナダ国内で確認された最年長の記録となった。
発見したのは、同島で生態調査を続けるニューブランズウィック大学の大学院生ダニエル・オリカー氏ら研究チームだ。
気候変動や環境悪化が進む中、長寿個体の存在はツノメドリの適応力や生存戦略を解明する鍵となりそうだ。
▼あわせて読みたい
・アイスランドの断崖から、毎年ツノメドリのヒナが投げ落とされる理由
・114歳のインコ、507歳のはまぐり、ネット上で話題となった10の長生き動物
・困ったように見えるお目目がキュート、ツノメドリの楽園へようこそ(イギリス)
・いつも困り顔のニシツノメドリが本当に困ってる。巣穴に羽が入らない!
・孤島にポツリと一軒家。アイスランドの人里離れた一軒家に関する都市伝説の真相
この記事のカテゴリ:絶滅・絶滅危惧種生物 / 動物・鳥類
Source: カラパイア