JSK Tendon Group / Kento Kawaharazuka

 東京大学のロボット工学者が開発した四足歩行ロボット「KLEIYN」は、垂直の壁と壁の隙間を、まるで「SASUKEのスパイダーウォーク」のように登っていく。

 そのスピードは過去に開発された同様のロボットのなんと50倍だ。

 この圧倒的なよじ登り性能を活かして、いずれは不規則で複雑な地形を踏破せねばならない災害現場での救助活動や、洞窟のような未知の領域の探検などで活躍してくれると期待されている。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
川崎重工の「乗用の四足歩行ロボット」がさらに進化!水素駆動で荒野を駆け抜ける
DIYで魔改造。ファービーと犬型ロボットをキメラ化させて公園を散歩
こいつ、登るぞ!史上最速で梯子を登る犬型ロボットのがんばりにきゅんとくる
米国土安全保障省が犯罪組織のアジトにサイバー攻撃を仕掛ける犬型ロボットを開発
近未来はじまった?ロボット犬が自由気ままにロンドンの街を散歩する様子が目撃される

この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 動画

Source: カラパイア