
声で本人確認する電話、顔認証でログインするアプリ。それらがもはや“信用できないもの”になりつつある。
AIの進化によって、他人の声や顔をそっくりそのままコピーできる時代がやってきたのだ。
ChatGPTを開発した企業として知られるOpenAIのCEO、サム・アルトマン氏は、「誰でも他人になりすませるようになる」として、AIが引き起こす新たな「詐欺被害の拡大」に強い懸念を示している。
しかも、それは遠い未来の話ではなく、すでに現実になり始めているという。
▼あわせて読みたい
・もう見抜けない、最先端のAIディープフェイク動画は心臓の鼓動まで再現、判別が困難に
・「AIブラッド・ピット」がロマンス詐欺、フランス人女性から1億3300万円をだまし取る
・特殊詐欺対策としてAIおばあさんを起用。無駄話で電話をかけてきた詐欺師の時間を奪う
・ついにAIを使った詐欺事件が!娘そっくりの声を合成し身代金請求
・2026年までにネット上のコンテンツの90%がAIによって生成されると専門家
この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 料理・健康・暮らし
Source: カラパイア