コセイガイインコ Photo by:iStock

 オーストラリアで行われた約500羽の野鳥調査で、思った以上に多くの個体が「性転換」をしていたことが明らかになった。

 ここで言う性転換とは、遺伝子上の性別とは異なる外見的特徴や生殖器を持つ状態を指す。調査対象となった鳥のうち、全体の約6%にそのような例が確認されたという。

 サンシャイン・コースト大学を中心とする研究チームの今回の発見は、野生の鳥における性のあり方が、これまで考えられていたよりもはるかに柔軟であることを示している。

 それだけでなく、絶滅危惧種の保全や鳥類研究の手法にまで大きな影響を与える可能性がある。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
群れのボスがいなくなるとメスがオス化。わずか数分で性転換の兆候が現れる魚
人間が使用する医薬品が自然界に流出し、様々な野生動物に劇的な変化が起きている
カニのオスに寄生してメス化させる恐怖の寄生動物「フクロムシ」の生態
生き物って面白い!性別を変える6種の生物とその科学的理由
戦いに勝ったほうがオス、負けたほうがメスとなる「ヒラムシ」の興味深い生態

この記事のカテゴリ:動物・鳥類

Source: カラパイア