TACOピー「何も決まらなかったっピけど、NATO君とゼレンスキー君に電話すれば大丈夫だっピね。あとはいい感じにやってくれるっピ」
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) August 16, 2025
このおっさんやりたい放題やな!
— すれ☆おん✌( ‘ω’ )✌ (@acvd_sureon) August 26, 2025
トランプ大統領が本当に、クック理事を解任しました!大統領が理事を解任できるのは、犯罪や重大な不正など「for cause」の場合のみ。つまり、クック理事は解任だけじゃなくて逮捕されるのか?いずれにしても法廷闘争になりますね。
— 村松 一之 (@gwYXhEqd7kjpwYu) August 26, 2025
連邦準備法の10節2項に基づけば、大統領がFRB議長を含め理事を罷免するには正当な理由が必要となる。理事の罷免については議会による弾劾(impeachment、非行を行った文官の罷免)によるともされている。
— 久保田博幸 (@ushikuma) August 26, 2025
あーの気狂い大統領、マジでやりやがった。中銀の独立性を毀損する事は世界的なインフレ傾向に拍車をかける事になるぞ。
— ヤキメシ (@yakimeshi_da) August 26, 2025
クック理事の住宅ローン不正疑惑をもって重大な不正と断じ、理事解任の正当な理由があるとしたもの。FRB理事は政策を巡る相違では解任できないので、疑惑を事件として扱ったんだろうけど、まあ利下げが遅いと批判しているFRBへの圧力だよな
— meetaro_10 (@10Meetaro) August 26, 2025
ハト派? pic.twitter.com/y3pUgh4Bei
— ぷろっぷ (@PropTrader88) August 26, 2025
FRBのクック解任、この空席にトランプ支持者をあてがうと、合計8名(6名+ミラン+NY連銀総裁)の理事会メンツのうち、半分がトランプ指名に。ウォラボウミラン+クック後任vs他4名という構図。このままウォラーを議長に昇格させれば、ウォラー後任も含め、勢力図はトランプ指名5vs他3(含NY総裁)にシフト。
— Yuto Haga ⚽️ (@Yuto_Headline) August 26, 2025
FRBの独立性皆無になるな
— nb (@nbfx121865) August 26, 2025
パウエルさんも首にしたそうだもんな
— ZKO🇮🇳 (@zako_nn) August 26, 2025
FRB解任を日本市場で受け止める
なんでやねん— ザンギ (@utatanenene) August 26, 2025
座ってるだけでお金が減るターン
— ○ (@aragoyajungle) August 26, 2025
日経暴落!!!って言いながらトランプ下げは買いの意識が強いのか、めっちゃ底堅いというか買いの勢いあるような
— すれ☆おん✌( ‘ω’ )✌ (@acvd_sureon) August 26, 2025
なぜにドル安でなく円高?
— ほっけタソ (@HokkeTaso) August 26, 2025
穿って見ればFRBの独立性を毀損する事でドル安へ誘導して貿易赤字解消を狙ってるのかもしれんが、需給ではなく自ら信用を喪失した通貨安政策なんて歴史上あったか?
— ヤキメシ (@yakimeshi_da) August 26, 2025
TACOる?ねぇトランプTACOる?
— デコボコ宇宙人の備忘録 (@M78619Nopi) August 26, 2025
マーケットが、クック理事の解任にあまり反応しないと、トランプ大統領は、パウエル議長の解任も本当に検討しかねない。
— 村松 一之 (@gwYXhEqd7kjpwYu) August 26, 2025
どうせタコるよタコタコトランプ
— hiumajin (@hiumajin2) August 26, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建