リカバリーウェアって全裸にピップエレキバン貼って寝てるのと何が違うんだろ
— かき🆔カビュウ紹介 EXfP (@162ironi) June 16, 2025
リカバリーウェアって実際にはほぼ効果のないただの化繊だけどめちゃくちゃ売れてるのすごい。前から言ってるけど、正解はメリノウールまたはシルクなのに、何度言っても人々は買おうとせずにドブに金を捨てている
— ワン・チャン・アルディ (@WangChangHardy) August 24, 2025
リカバリーウェアを購入する人が本当に必要としているのはリカバリーウェアではなく、寝る前にスマホをだらだらスクロールせず1時間早めに寝るという意思
— 窓際三等兵 (@nekogal21) August 25, 2025
バクネってビジネスとしてとてもよくできているよね
近しい人への贈答用が多いからむしろ高いほうがいい
基本がパジャマだから靴などよりサイズが問題になりにくく選びやすい
効果は疲労回復?で、疲れをとってねという気持ちが伝わる贈り物として完璧じゃん!効果あるの?と思われるリスク除けばw
— 確認用 (@news9111) August 15, 2025
パジャマにしろ美容にしろだけどギリギリ合法無意味無駄金プラシーボビジネスが1番儲かるんだよな。
— おすし🦭 (@osyusix) August 15, 2025
ワークマンがリカバリーウェア参戦か。マイナスイオンみたいになってきたな。
— おねずみ先生 (@gratt_onezumi) September 1, 2025
ワークマンの疲労回復ウェア上下買った。いわゆるリカバリーウェアだけど、前から気になってて値段が高くて躊躇してたら、我らがワークマンが価格破壊してきてた。
最高だぜ!今日から爆睡だ!
— 河添ひろし(そうせいじ) (@souseiji) August 30, 2025
BAKUNEのTENTIALをTAKANEで買ってFUTENEしてる人いそう。
— 空き缶 (@akikankeri) September 1, 2025
バクネこんな下がるんかー ターゲットちがうと言ってもやはり大手襲来は懸念されるよな
— 確認用 (@news9111) September 1, 2025
値段も全然違いますからね…今後の成長期待を食うって意味もありますよね。
— 無名投資家 (@mumeisengoku) September 1, 2025
BAKUNEはギフト需要で売れてるから、低価格で普及しちゃうと有難みが薄れちゃう?
— ありゃりゃ (@aryarya) September 1, 2025
※ワークマン「1900円~2500円(上下別)」※TENTIAL「8712円~1万6940円(上下別)」
ヤクルト1000は買ってたけどリカバリーウェアはかってないのでセーフということにしてください
— yam (@sushikuineii) September 1, 2025
ヤクルト1000を専用新工場まで造って大増産したのに売れなくなった理由がこれ。 pic.twitter.com/U4qqkdQOV5
— moja🧚♀️ (@moja99758134) August 14, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建