日本企業メタプラネットのビットコイン保有枚数が、世界上場企業6位に浮上しました🌏🚀
1009BTCを追加購入し、ついに2万枚到達です⛰️#メタプラネット pic.twitter.com/dMUjEzeCeg
— アンゴロウ@暗号資産 (@angorou7) September 1, 2025
1位の桁が違うw
— oz (@none_ozzy_moon) September 1, 2025
確信犯でクソ株やっててすごいよね
— 銀髪推進派 (@alpaka) August 27, 2025
ビットコイン買うだけ事業と株券印刷業の2大事業
— 居残り佐平次🍥 (@inokori_3814) August 27, 2025
ルール内だからなにやってもいいだろてやつがおると、ルールを厳しくするしかなくなるやつだよな
東証にどこまで対応する気があるかは知らんけど— 確認用 (@news9111) August 27, 2025
メタプラネットの株主総会、他人事だから面白いけどホルダーだったらこんなことに無駄金使うなと言いたくなるなw
— IJO (@raiku132) September 1, 2025
自分の知ってるスケジュールと全然違う。暑すぎてたまたま会場にいたから良かったけど。 pic.twitter.com/EKOsbqnBbs
— 行けたら行くわ🪬 (@jujokomeya) September 1, 2025
いくら払えばトランプの息子呼べるんだろ。
— ぱりてきさす (@paristexas2009) August 22, 2025
メタプラネット株主総会ざっくりまとめ
•今年の目標は3万ビットコインの取得
•来年は10万ビットコインが目標
•2027年には総供給量の1%保持
•優先株の配当の原資はプットオプション取引(優先株の発行株式数を絞ることで調整)
•計画は数年単位で進める(ひとまず2027年)
•エリック「時間かかるよ」— 権田 (@pichannounpis) September 1, 2025
【決議された3つの議案について】
1.発行可能株式総数の増加
16.1億株 → 27.23億株へ大幅拡大。ビットコイン買い増しの資金調達のため
2.株主総会のオンライン化
定款を改正し、今後はオンライン開催可能に
3.永久優先株式の発行
「A種」「B種」の2種類を定款に追加。資金調達の柔軟性を高める狙い。— PROVOYAGE (@pro_dxi) September 1, 2025
これら3議案はすべて可決されました。
また会場の雰囲気と印象ですが、会場にはキッチンカーが並び(飲食は有料)、さらにアイドルのライブや3Dアーティストのパフォーマンスも行われるなど、株主総会としては異例の演出がありました。 pic.twitter.com/suzm5t6ARw— PROVOYAGE (@pro_dxi) September 1, 2025
すごいと思う反面、株主層の拡大により知識の浅い株主が増えたことを意識し、退屈させない工夫とも感じられました。実際、株主数は昨年比で10倍に増えており、「投資の知識を持たない株主」の割合が大きくなっているように見受けられます。
— PROVOYAGE (@pro_dxi) September 1, 2025
株主にとって本当に重要なのは催し物ではなく、企業価値を高め株価を上げることです。その点では、派手な演出が“誤魔化し”のようにも思え、素直に楽しめませんでした。
— PROVOYAGE (@pro_dxi) September 1, 2025
トランプの御曹司、おやじに似て饒舌だった。
— キラク (@whitekirak1) September 1, 2025
メタプラネットの臨時株主総会グッズが早速メルカリにw pic.twitter.com/7OZsFSjPj8
— 増井 (@miraclemasui) September 1, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建