某社総会だん。御大が「コンプラが大事だ」と言った後にイタリア子会社の問題について「小さな会社で、問題になってから知ったくらい。そんな細かいことで云々」とぼやき、社長が「詳細は調査中ですので」とフォローに入ったのがハイライト
— タケ (@bunnyatake) June 20, 2025
永守さん牧野フライスの判決が出てTOB撤回を10秒以内に決めたって小学生かよ(´・ω・`)
— ふくたろう (@fuku__taro) June 20, 2025
秒でな、秒で
— 確認用 (@news9111) June 20, 2025
御大が後ろに引っ込んでいても、ファン株主が何かと理由をつけて喋らせようとするのであかんね。株価に物申しても、長期的には必ずプラスになる、短期でケチケチ言うな、で言いくるめられてるし
— タケ (@bunnyatake) June 20, 2025
ニデック御大の復帰は22年4月でしたっけ pic.twitter.com/UyKrDf3A5g
— gorin (@gorin_strategy) September 3, 2025
ニデック、第三者委員会設置。
関税問題に端を発した調査から波及し他のグループ会社、そしてニデック本体も不適切な会計処理の疑義。
経営陣の関与、または認識を疑わせる資料も複数発見。 pic.twitter.com/oVb7tOy51L— 空き缶 (@akikankeri) September 3, 2025
「当社やグループ会社の経営陣の関与又は認識の下で、資産性にリスクのある資産に関して評価減の時期を恣意的に検討しているとも解釈しうるなど、不適切な会計処理が行われていたことを疑わせる資料が複数発見されました」これがどこまでの範囲に及ぶのか
— タケ (@bunnyatake) September 3, 2025
ニデックさん、また、PwCのせいにして、PwCから公式発表させてほしい。
会計士も見落とした!とか騒ぐかな?— しめじ (@simeji991) September 3, 2025
当初出ていた問題でなぜ決算を遅らせるほど調査が長引いているのか、って質問も業績速報説明会で出ていたんですよね。今思うと「念入りに調べている」という社長の回答は派生した問題の存在をうかがわせるものだったなぁと
— タケ (@bunnyatake) September 3, 2025
まあ、当該子会社は数ある組織の中でもげほげほげほ
— †さきものがかり(C級2組)✨@御上段の間 (@trigger3622) September 3, 2025
流石にPwCはニデック切り捨てないかな?
切ったところであの規模だと受けれるところないけど— しめじ (@simeji991) September 3, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建