Photo by:iStock

 バージニアビーチは、美しい砂浜と穏やかな波で知られる観光地だが、2025年9月、思わぬ侵入者によって注目を集めることになった。

 サンドブリッジやダムネックの浜辺に、「ブルーボタン」と呼ばれる奇妙な海洋生物が打ち上げられているのが相次いで報告されたのだ。

 大きさは硬貨ほどで、ボタンや銀貨と命名されるのもわかる気がするお手頃サイズ。何だろう?とつい拾い上げて見たくなるかもしれない。

 だが、日本では「ギンカクラゲ」と呼ばれるこの生き物。微弱ではあるが毒を持っているそうなので、もし見かけてもそっと遠巻きに眺めておくのが吉のようだ。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
こ、これは!マヨルカ島のビーチを青く染めた大量の生物の正体とは
目玉おやじかな?猛毒をもつ海洋生物がテキサスの海岸に現れ「触るな危険」の注意喚起
海洋ゴミに適応した生物たち。太平洋のゴミが集まる地域は今、豊かな生態系が織りなされている
プルプルブルーな水中捕食世界、アオミノウミウシがギンカクラゲを食べる映像
美しすぎる暗殺者。クリスタルブルーな電気クラゲ「カツオノエボシ」が大量漂着地獄だっちゃ!(オーストラリア)

この記事のカテゴリ:画像 / 水中生物

Source: カラパイア