1: ひぃぃ ★ 2025/09/22(月) 21:21:21.26 ID:qWLNG+vH9
スーパーの値引きシールは家計の味方だが、あからさまに「値引き待ち」はいかがなものか。大阪府の40代女性(ITエンジニア/年収800万円)は、スーパーでたびたび見かけるという行為について投稿を寄せた。
女性が眉をひそめているのは、こんな卑怯な手段で値引き品をゲットする客の存在だ。
「値引きシールを貼る時間になるまで自分のお目当ての商品(お寿司等)をカゴに入れておき、店員さんが半額シールを貼り始めたらカゴから商品を取り出し、半額シールを貼ってもらう」
これを女性は「本当にマナー違反だと腹が立っています」と問題視している。(文:篠原みつき)
■「何度も見かける度に禁止にして欲しいと思っています」
特に、その商品が「確実に売れただろうと思われるお高い商品」であるため、女性の怒りは収まらない。陳列棚にあれば、他の誰かが正規の値段で購入していた可能性は十分にある。
この行為は、店が売れ残りそうな商品を値下げしてでも売り切りたいという意図を妨げるだけでなく、他の客がその商品を購入する機会を奪うという点からも、問題があるだろう。女性は直接的に被害を受けた訳では無さそうだが、
「何度も見かける度に禁止にして欲しいと思っています」
と訴える。店側としても、こうした行為を黙認すれば他の客からクレームが出てしまいそうだ。
2025年9月22日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/29621160/
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 21:25:59.83 ID:Eo4kXpgu0
>>1
半額道に反する下劣な行為
半額道に反する下劣な行為
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 21:27:12.54 ID:lM+Ntb6C0
>>23
半額道
人によってハードル違うんだよなぁ⋯
俺ルールでは半額じゃなくても値引きシールは3点までだわ
半額道
人によってハードル違うんだよなぁ⋯
俺ルールでは半額じゃなくても値引きシールは3点までだわ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758543681/
続きを読む
Source: 資格ちゃんねる