
長いあいだ活動を弱めていた太陽に、予想外の変化が起きている。過去の観測から、太陽はこれからしばらく静穏な時期に入ると考えられていた。
ところが、2008年を境に黒点の数や太陽風、磁場の強さが増えはじめ、現在もその傾向が続いているという。
NASAの最新研究によれば、この変化は一時的な揺らぎではなく、太陽が再び活動を強めている兆候かもしれないという。
「太陽の不気味な目覚め」は地球、そして我々の生活にどう影響を及ぼすのだろう?
▼あわせて読みたい
・NASAの探査機が太陽のコロナに突入!ヘリシティバリアの正体に迫る
・1万4300年前に地球を襲った史上最強の太陽嵐、古代樹木から判明
・太陽に「巨大な顔」が出現、NASAがとらえた驚きの宇宙現象
・圧巻!太陽から渦状に噴き出す200万kmの太陽風を史上初撮影
・実験室で初めて太陽フレアを作り出すことに成功
Source: カラパイア