1: それでも動く名無し 2025/09/26(金) 19:10:04.65 ID:w+213fhp0
1:交代勤務がある
大体は一週間ごとだと思うが1週間ごとに生活リズムが変わるのは意外とつらい
いつも昼夜逆転してるしwとか舐めてると痛い目見る
家でPCの前でだらだらしてるのと仕事じゃ全然違う
ちなみに残業が前提の交代勤務もあるから毎日残業ってこともある
大体は一週間ごとだと思うが1週間ごとに生活リズムが変わるのは意外とつらい
いつも昼夜逆転してるしwとか舐めてると痛い目見る
家でPCの前でだらだらしてるのと仕事じゃ全然違う
ちなみに残業が前提の交代勤務もあるから毎日残業ってこともある
3: それでも動く名無し 2025/09/26(金) 19:11:37.06 ID:w+213fhp0
2:普通にデスクワークもある
仕事はモノづくりだけじゃない
大きなものだと改善報告、QC活動の2つがある
改善報告は必ず毎月一人一件ずつ作業改善に関する報告をする(簡単なものでもいいが評価は上がらない)
QC活動は半年に2回もしくは1年に1回のペースで工程の作業員全員で協力して改善をする(大きなコストダウンや作業効率改善などが見込めるものに限る)
この2つの活動、特にQC活動ではエクセルやパワポの基本的な操作が求められるため休日に自分のPCで習得しなければならない
普段は製品の生産でPC操作の学習をしてる時間はない
PC操作以外でも原因の特定や改善効果を裏付けるための実験など活躍できる機会はたくさんある
何もやらなかったやつは全然活動内容を理解していないのに発表だけやらされて偉い人に質問攻めにされて泣く羽目になる
仕事はモノづくりだけじゃない
大きなものだと改善報告、QC活動の2つがある
改善報告は必ず毎月一人一件ずつ作業改善に関する報告をする(簡単なものでもいいが評価は上がらない)
QC活動は半年に2回もしくは1年に1回のペースで工程の作業員全員で協力して改善をする(大きなコストダウンや作業効率改善などが見込めるものに限る)
この2つの活動、特にQC活動ではエクセルやパワポの基本的な操作が求められるため休日に自分のPCで習得しなければならない
普段は製品の生産でPC操作の学習をしてる時間はない
PC操作以外でも原因の特定や改善効果を裏付けるための実験など活躍できる機会はたくさんある
何もやらなかったやつは全然活動内容を理解していないのに発表だけやらされて偉い人に質問攻めにされて泣く羽目になる
196: それでも動く名無し 2025/09/26(金) 21:33:43.75 ID:aweGpJCl0
>>3
これ嫌い
これ嫌い
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758881404/
続きを読む
Source: 資格ちゃんねる