1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年10月02日10時18分取得:

fx_1002

nikkei_1002

bitcoin_1002

やる夫今日のポイント:
・米債利回り下落も金は上昇ペースが早すぎたためか一旦調整、仮想通貨がさらに伸びる
・ただし引き続き最高値更新は期待しており年内4000ドル可能性は高め
・管理人は強気予想で4200ドル~4500ドル可能性もとのこと
・今週の米雇用統計見送りの可能性あり、再来週のCPIも不透明

今日の予想:
・金は引き続きロング、仮想通貨も同様
・円安狙いは一旦お休み中、内田氏の発言次第でロングを狙いたい

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):
前回発言は、直近であれば大きくスタンスが変更される可能性は低いため影響度低
久しぶりの発言、スタンスの変化、中央銀行への影響力などがある場合、相場への影響大

14:00 日)9月消費動向調査(消費者態度指数 一般世帯、予想:35.2)
15:35 日)内田眞一日銀副総裁、あいさつ
15:30 スイス)9月スイス消費者物価指数(CPI、予想:前月比▲0.2%)
18:00 欧)8月ユーロ圏失業率(予想:6.2%)
20:30 米)9月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)
22:35 欧)マクルーフ・アイルランド中銀総裁、講演
前回発言(3日前):ECBの利下げサイクルは「底に近い」
23:30 米)ローガン米ダラス連銀総裁、講演(投票権なし)
前回発言(昨日):FRBは追加利下げに慎重に臨むべきだ
3日01:30 欧)ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
前回発言(9月時点):中銀の独立性、低金利政策を妨げず
3日02:00 欧)デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁、講演
前回発言(9月時点):ECBの現在の金利水準は「適切」
中国(国慶節)、インド(マハトマ・ガンジー生誕日)、休場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。

 弱いADP雇用統計で年内2回の利下げがほぼ確実視されているものの、利下げペースにはそこまで変化は出ず。
 そのためドル円が大きく円高に振れるということはなかったお。
 このあとは特に気になる材料でず。
 米政府閉鎖懸念で暫くはリスク回避の動きで、そちらが解除されれば安心感で反発の動きが出るんじゃないかなと思っているお。

 本日の注目は内田氏の発言。
 前回は物価見通しに関して弱気の発言をしており、CPIの伸びが鈍化してきている今さらに弱気の発言が出るのではと予想しているお。
 そのため発言次第で円ショートで追いかけたいなと思っているお。

 金、仮想通貨に関してはロング中。
 こちらは特に調整以外の下げ材料が見当たらないお。

pc

やる夫より:
漫画が激安セールをやっているのでもしよかったら~!
以下の3つのキャンペーンが激推しだお!

document.getElementById(‘kznott2frame’).onload = function() {
try {
const contentHeight = this.contentWindow.document.body.scrollHeight;
this.height = contentHeight;
} catch (e) {
console.error(“error”);
}
};

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報