このAIデータセンターバブル相場で、データセンターやるもう受注も決まってると自称してるとこを、大株主が売るのはなんでなんやろなぁ…(´・ω・`)
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) October 7, 2025
※謎のナウナウジャパンから身の丈に合わない大型案件受注のデータセクション、大株主のKDDIが全株売却を決めるや否やAIデータセンターの大風呂敷を更に広げてくる(2025/10/03)
日本生命も降りたか
— anne (@stupiddialog) October 7, 2025
情報他全てにおいて上回ってる大株主が後先構わず最速で逃げてるのにホールドしてる奴ワロタw
— kc (@kabugamelive) October 7, 2025
デーセクまともな株主は総逃げした上に空売りファンドにまで目をつけられてるんかw
— hiro_tyun (@hiro_tyun) October 8, 2025
ウルフパックリサーチ
Datasection(TYO: 3905)が、ブラックリストに載っている中国企業TencentにNIVIDA GPUを違法に提供していることが判明https://t.co/K1lKLGOWZR— 確認用 (@news9111) October 8, 2025
空売りファンドのリサーチ力、流石やで()
— 増井 (@miraclemasui) October 8, 2025
「データセクションが監査法人をPwC Japan有限責任監査法人から、規模が小さく知名度の低い監査法人へと変更した背景にも、中国資本の関与が理由としてあった可能性が高いと我々は見ています。」
ここ試験に出るよ
— スペさん (@kumakuma7) October 8, 2025
やっぱりペーパーカンパニー扱いやんけ!
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) October 8, 2025
だからあんなふざけた名前(ナウナウジャパン)つけてたのか……。
— 聖都八千代 (@saintcf) October 8, 2025
巨大な売上が突然立つのは中国の迂回案件ばかりだね、いつも。
覚えておこう。バレるまでが相場。— ヨコワケ🐼🎋シャンシャン✨黄金は諦めそうなその先に。 (@ShiningBlue_SKY) October 8, 2025
KDDIや日本生命やらが脱兎のごとく逃げたのにはそういう政治的リスクを避ける意味合いがあったのかもね…
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) October 8, 2025
たしゅけてええぇぇぇぇぁテンセントたしゅけてえぇぇぇぇぇ
— 母父東証ボーイ (@Tissuechakushou) October 8, 2025
特大バケツリレーなる前に逃げとく事をおすすめするw
— C班長 (@kim_shinzoo) October 8, 2025
空売リポートとかいつもは否定的な目で見るのに、KDDIと日本生命の件があるから、なんか納得しちゃう感じになっちゃったね。やっぱまともなとこが全株売却とか逃げなきゃあかんのやね(´・ω・`)
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) October 8, 2025
なんならもうGPU卸せないよっとかリスクある。
今年の制裁後に闇ルートでH100、H200とか中国側に流れてるのとか考えると、、、
— 増井 (@miraclemasui) October 8, 2025
GPU購入に際して中国側に渡らないよう契約で縛られてた場合、とんでも賠償金訴訟になる可能性まであるの震えるね
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) October 8, 2025
トランプにバレたらやばい()
— 増井 (@miraclemasui) October 8, 2025
銀行からは金は今後も永久的にひっぱれんし。
— 増井 (@miraclemasui) October 8, 2025
フロントランニングでショートしていかがわしい売り煽りレポート出すゴミ機関は嫌いだけど、デーセクみたいな会社も嫌いなので共倒れしないかな。
— 塩漬けマン@投機ブログ (@shiozukemann) October 8, 2025
どうでもいいけどウルフとかスコーピオンとか、なんでそういう名前なのかね
— 確認用 (@news9111) October 8, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建