
インコは本来、昼に活動する鳥だが、“夜行性”のインコがわずか2種類しか存在しない。一種はニュージーランドの固有種「カカポ」、そしてもう一種が、オーストラリアに生息する「ナイト・パロット(夜のインコ)」こと、「ヒメフクロウインコ」だ。
2025年9月5日、オーストラリア政府はこのヒメフクロウインコ(学名:Geopsittacus occidentalis)を、レッドリストの「絶滅寸前(CR)」に指定した。
かつて“絶滅した”と考えられていたが、2013年に奇跡的に再発見され、一時は復活への希望が高まっていたが、カカポ同様、種の終わりが近づいている。
人間が生息地を奪ったことも彼らを絶滅に追いやった要因の1つである。今後の積極的な保全活動で、何とか持ちこたえてもらいたいものだ。
▼あわせて読みたい
・絶滅寸前の飛べないオウム「カカポ」を救え!特殊な人工授精法でヒナが誕生
・うれしいニュース!絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される
・うれしいニュース。絶滅したと思われていた先史時代の鳥「タカヘ」がニュージーランドの野生に戻る
・森の幽霊と呼ばれている、飛べない鳥「カグー」を知っているかい?
・人間に恋する人懐こいオウム「カカポ」、絶滅寸前で保護の取り組み(ニュージーランド)
この記事のカテゴリ:絶滅・絶滅危惧種生物 / 動物・鳥類
Source: カラパイア