申真衣さん、お元気そうで何より pic.twitter.com/5Ps7TQryjx
— けつあな確定申告 (@peepoo_stock) September 26, 2025
GENDAって片岡のオッサンが実質経営してるただのゲーセンチェーンで、キラキラ雰囲気出すためにシンマイを前面に出してたわけだが、シンマイ退任で株価もズルズル下げていくのを見るとキラキラって大切なんだなと思う
— ゆな先生 (@JapanTank) May 28, 2025
そんなもん広告塔に決まっとるがな。APAホテルにおける芙美子さんみたいな存在や
— RK (@kawauchi_co) April 13, 2024
シンマイのGENDA株式57億売出しって、もはや伝説のM&A総研の社長の売出しと並び称されるナイストレードになりそうな予感がする。
— ボヴ (@cornwallcapital) May 13, 2025
GENDAがホストクラブで出てくる高級水の会社買ってるけど、売上高2.6億円に対し営業利益率1.2億円、利益率44.9%と滅茶苦茶儲かっているww
水部分は原価ほぼかからず天使の羽や王冠の装飾でマージンを乗せまくってるんだろうなぁ、凄い。買収価格は6億円で、前期ベースの調整後 EV/EBITDAは3.9x pic.twitter.com/HF3x1MgL32
— スズキ (@makemmd) October 10, 2025
ジュエリーウォーターとかいうパワーワード
— おみそ (@Q98VtSimoK41741) October 11, 2025
フィリコって単なる水のくせになんであんなに高いんだよ
— 特級呪霊メンヘラ祈本里香@まおち (@1Bwk98QPKR61936) April 22, 2025
ジュ、ジュエリーウォーターってなんですか。。
どういう需要で買われるのだろうか pic.twitter.com/svbkpzpbEv
— かなはま🐳 (@Kanahama) October 10, 2025
ふざけてんのか? pic.twitter.com/NhmLRonlfA
— ずっと眠い (@pjgm1gm) April 10, 2025
50万円のフィリコほんとおもろい、ボトルデザインがかわいいってだけで中身ただの水やねん、普通に買えば高くても5万とかじゃなかった?
— 米俵炊男 (@rice_mai_mine_7) June 1, 2024
「高いと思いますか?」
高いです。終わり。— ぷりん (@emomaru24) April 10, 2025
それより水を50万で売る能力と、水を50万で買う人に驚いている。
— ノマド税理士【公式】 (@CPAinAsia) April 10, 2025
入れ物に49万7000円くらい使ってそう。
— goiha (@goiha518) April 10, 2025
つまり、六甲のおいしい水をそのボトルに移し替えたから50万で買えって言ってるんだね。
— you001@みんが (@youtoku4) April 10, 2025
フィリコは今は利益率いいけどスケールするには海外市場開拓かな。中国で健康にいいジュエリーウォーター売ったらいいかも!
— ゆゆゆ🎶 (@yuyu_investment) October 11, 2025
マルチプル低く見積もってるのは、まあ、長く続くもんでもないという評価なんかな
— うらーまん (@QtL7AkxfPA64355) October 11, 2025
会社自体が怪しくなってきたな
— 環 (@tamaki_001) October 11, 2025
エンタメの定義広すぎないか?とは思いましたが(笑)M&Aとしては良い案件で目利きは確かですね
— 株山太一 (@kabuyamataichi) October 11, 2025
クライナーも買ってたし利益率ぶっ壊れPF?
— カニ (@n_kani2) October 11, 2025
クライナーは飲みすぎて、10万くらいのお会計になって、酔いがさめた記憶。
— テゲレッド (@tegered1) June 29, 2024
これでこそ水商売よ
— IDのひと (@idnohito) October 11, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建