image credit:University of Florida/vimeo

 より正確な個体数を知るカギは動線の把握にあった。フロリダ大学の研究チームは、ドローンと行動統計モデルを組み合わせた調査法により、アマゾンの砂州(さす)に集まる絶滅危惧種、オオヨコクビガメの群れの数を確認した。

 その結果、約4万1000匹いることが明らかとなった。

 これまでの地上調査や単純な空撮のみでは見落としがちな誤差が明白になり、保全判断の信頼性を上げる第三の手法が脚光を浴びている。 

続きを読む…

▼あわせて読みたい
大丈夫だ、みんながついてる!ひっくり返った亀を協力して助ける大勢の仲間たち
生き物万歳!南米で数十万匹の亀が一斉に孵化する圧巻の映像
種の絶滅を救った推定100歳の絶倫亀、一代で800匹を超える子孫を残し引退へ(ガラパゴス諸島)
カメも長いこと生きてるといろんなもの背負ってんだなー。かなり長寿と推測される藻に覆われたカミツキガメ(アメリカ)
「ご飯だよ~早く来ないとなくなるよ~!」お食事タイムのリクガメたちは、意外と足が速かった

この記事のカテゴリ:絶滅・絶滅危惧種生物 / 昆虫・爬虫類・寄生虫

Source: カラパイア