
古代ローマの円形闘技場では、剣闘士同士の戦いや人間と動物、動物同士の対決といった「闘技」が公的な娯楽として行われていた。
今回、セルビア考古学研究所を中心とする国際研究チームが発表した新たな研究により、ヨーロッパヒグマが闘技の相手として闘技場に投入されていたことを示す初めての直接的証拠が確認された。
発見された約1700年前のクマの頭蓋骨には、打撃痕や感染の痕跡が残されており、古代ローマにおける動物利用の実態を明らかにする重要な資料となっている。
▼あわせて読みたい
・動物のグラディエーターか?古代ローマのコロッセオの下水道跡から大量に発見されたダックスフントに似た犬の骨
・古代ローマ人はてんかん治療のために剣闘士の血を飲んでいた
・古代ローマの剣闘士が死を待っていた独房をイギリスで発見
・英国でライオンに人間を食べさせる公開処刑が行われていた証拠となる遺物が発見される(ローマ帝国支配下時代)
・これが古代ローマの底力。コロッセオに水を張り、囚人たちが本気の殺し合いをする「模擬海戦」の凄まじさ
Source: カラパイア