image credit: Amrut Bhosale et al., 2025, Journal of Conchology CC BY 4.0

 インド・マハーラーシュトラ州の森の中で、新種の陸生巻貝が発見され、「ラゴチェイルス・ハヤオミヤザキ(Lagocheilus hayaomiyazakii sp. nov.)」と命名された。

 この名前は「人間と自然のつながりを描き続けてきた宮崎駿監督の世界観に敬意を表して」つけられたものだという。

 インドの森に棲む、巨匠の名を冠した小さな生き物。その正体に迫ってみよう。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
アート作品のような殻を持つカタツムリの新種を発見、ピカソにちなんだ名がつけられる
赤と黒のインパクトがすごい大型のカタツムリ「ファイヤー・スネイル」にズームイン!(マレーシア)
カタツムリ愛がすごい!ペットのカタツムリのために作られた精巧なミニチュア家具にジオラマ
きゅうりをかじるカタツムリがあまりにもかわいかったのでコラ職人がんばる
洞窟の最深部で発見された透明な殻を持つカタツムリ(クロアチア)

この記事のカテゴリ:自然・廃墟・宇宙 / 昆虫・爬虫類・寄生虫

Source: カラパイア