日本を代表する名経営者として新浪剛史、永守重信、稲盛和夫の名前が少し昔のビジネス書で挙げられていたのですが
新浪さんは薬物疑惑で、永守さんは粉飾疑惑で追い詰められ、稲盛さんだけはすでに晩節を汚すこともない遥か彼方へ行ってしまいましたね— ふいんき会計士A (@junkaiina) September 26, 2025
ニデックさん上場廃止リーチで草
ぜひ行くとこまで行っていただきたい— やちこん (@YCKN_poke) October 27, 2025
ニデック、特別注意銘柄指定。
これは上場廃止基準に「抵触するおそれ」があるとの警告で、今はまだ廃止ではないが、このままだと危ないですよ、という意味です。大きい会社だから上場廃止はないだろう、という事は通らないと思うので、まともなファンドマネージャーなら売れるうちに売るでしょうね。… pic.twitter.com/FMa3iyDAp0
— 田畑 正吾 (@shogo488) October 27, 2025
おじいちゃん、今は特設注意銘柄と呼ばないんだよ案件。
— blanknote (@blanknote) October 27, 2025
ク⚪︎株たち「我々はニデックと同格の会社です!」 pic.twitter.com/WGh2Pu8gT1
— むすか大佐 (@musukataisakabu) October 27, 2025
ニデック除外。イビデン採用https://t.co/1IEFsnMGfp
東芝の時には無かった「特設注意銘柄指定で指数から除外」のルールが初めて適用された事例。このルールは2022年10月3日から適用
— はまなか (@hamanaka334) October 27, 2025
特別注意銘柄になると速攻外されるんだ、これは織り込まれて無さそう
— ありゃりゃ (@aryarya) October 27, 2025
イビデンはリーマンの円高と震災でシェア100%に近かった部門も最大顧客であるインテルのリスクヘッジで半分失う
そのあと低迷するもコロナ禍で同業他社が社員の入出国制限され品質保証できなくなってる時、うちはコロナでも入出国ガンガンやりまシェア取り戻し円安、AI需給も重なって今無敵状態
— ひびっち (@hibitti) October 27, 2025
今回のニデックの特別注意銘柄指定の件、ほくそ笑んでいる元社員多いだろうな。うちにも元ニデックの社員いるけど恨み節がすごい。
— 電機くん (@denkikun_stepup) October 27, 2025
株価に異常にこだわった結果、会社を崩壊させた永守
— エン・トロピー (@smd_an) October 27, 2025
御大は全方位にガチギレしてそう
— アカブタゴリラ (@JCPgorillA) October 27, 2025
日本電産の少し前のコーポレートガバナンスの絵、めっちゃ好き。
マネジメントコミッティや経営会議の上に鎮座する代表取締役会長=永守。 pic.twitter.com/CcxFtkWZYl— もうり (@mourinista07) October 27, 2025
これは完全に邪推だけど、後継候補とまで言われながら早々に追い出されたのは、今回のことと何か関係があったのかなあ、とか想像してしまった
— 確認用 (@news9111) October 24, 2025
ここんとこので、牧野フライス製作所はニデックに買収されなくて心底ホッとしてそう。
— 空き缶 (@akikankeri) October 23, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建








