
生態学者も大興奮!30年ぶりのレアな記録を初公開。オーストラリアの一部地域からすでに絶滅と思われていたアシナガネズミカンガルー発見のうれしいニュースが舞い込んだ。
公開されたのは夜に移動するアシナガネズミカンガルー。ニューサウスウェールズ州の国立公園のトレイルカメラが偶然とらえたという。
2025年7月にも絶滅危惧種のフクロモモンガダマシが発見され、朗報が続く現地だが、専門家にとって ”森林の生態系エンジニア” であるアシナガネズミカンガルーの記録は特に重要で、環境大臣も「希望の光」と述べている。
▼あわせて読みたい
・うれしいニュース!うさ耳を持つ「ミミナガバンディクート」の個体数が増加
・うれしいニュース。絶滅寸前だったオグロフクロネコの再導入がうまくいき、かわいい赤ちゃんたちが誕生
・絶滅したと思われていたかわいい生き物「カンガルーネズミ」が32年ぶりに発見される(メキシコ)
・おだてなくても木に登る。知ってるカンガルーとは形状がだいぶ違う。「キノボリカンガルー」にズームイン!
・オンリーオーストラリアって言うしかないだろ!ホームセンターの苗木売り場でフクロギツネが無銭飲食三昧っていう。
この記事のカテゴリ:絶滅・絶滅危惧種生物 / 動画
Source: カラパイア
