1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年11月06日11時30分取得:

fx_1106

nikkei_1106

bitcoin_1106

やる夫今日のポイント:
・ADP、IMSが市場予想より強く出たことで、米利下げ期待が後退。12月の25bp利下げ織り込み度は60%程に(ソース1)
・日本の実質賃金連続マイナスは継続、日銀利上げ期待は後退(関連記事1)
・市場は先日の恐怖感から冷静さを取り戻しているものの、上値は重たく警戒感の残る動きに(関連記事2)
・本日BOE政策金利発表あり、金利は据え置きだがポンドの動きに注意を
・FRBメンバーも11月FOMC通過後の発言となるため、スタンスの転換に注意が必要

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):
前回発言は、直近であれば大きくスタンスが変更される可能性は低いため影響度低
久しぶりの発言、スタンスの変化、中央銀行への影響力などがある場合、相場への影響大

16:00 独)9月独鉱工業生産(予想:前月比3.0%/前年同月比0.1%)
16:00 欧)10月スウェーデン消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.1%/前年比0.8%)
        コア指数(予想:前月比0.2%/前年比2.9%)
17:00 スイス)10月スイス失業率(季節調整前、予想:2.9%)
17:00 欧)コッハー・オーストリア中銀総裁、講演
前回発言(2日前):ECB利下げ判断は時期尚早、データ見極めが重要(ソース2)
17:10 欧)シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
前回発言(10月時点):ユーロの国際的な役割、さらに強化する必要(ソース3)
17:30 欧)デギンドスECB副総裁、講演
前回発言(10月時点):ECBの金利水準は適切(ソース4)
18:00 欧)ノルウェー中銀、政策金利発表(予想:4.00%で据え置き)
18:30 英)10月英建設業購買担当者景気指数(PMI、予想:46.7)
19:00 欧)9月ユーロ圏小売売上高(予想:前月比0.2%/前年比1.0%)
20:45 仏)ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
前回発言(1日前):ECB、金利の選択肢をオープンに(ソース5)
21:00 英)英中銀(BOE)、政策金利発表(予想:4.00%で据え置き)
21:00 英)英中銀MPC議事要旨
21:30 米)10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)
21:30 独)ナーゲル独連銀総裁、講演
前回発言(1日前):中期的なインフレ率は目標にかなり近い(ソース6)
24:00 カナダ)10月カナダIvey購買部協会景気指数
7日01:00 米)ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、講演
前回発言(10月時点):年内追加利下げを支持 労働市場に減速リスク(ソース7)
7日01:00 米)バー米連邦準備理事会(FRB)理事、講演
前回発言(10月時点):追加利下げに慎重 インフレ上振れリスク注視(ソース8)
7日02:00 米)ハマック米クリーブランド連銀総裁、講演
前回発言(5日前):米国のインフレ高止まり、金利据え置き妥当(ソース9)
7日03:00 ブラジル)10月ブラジル貿易収支(予想:62.00億ドルの黒字)
7日03:30 欧)レーンECB専務理事兼チーフ・エコノミスト、パネルディスカッションに参加
前回発言(10月時点):金融政策の伝達は順調-継続的な監視が必要(ソース10)
7日04:00 メキシコ)メキシコ中銀、政策金利発表(予想:7.25%に引き下げ)
7日05:30 米)ウォラーFRB理事、講演

前回発言(5日前):「12月利下げを私は主張し続ける」-労働市場を懸念(ソース11)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 お疲れ様ですお。

 昨日の急落から市場は冷静さを取り戻しつつある様子。
 ただし上値はまだ重く、慎重な動きが続いているお。

 米国の12月利下げ期待は徐々に後退。
 米政府機関閉鎖が続いているため、民間の統計頼りとなっているのは懸念材料だお。
 ちなみに米政府機関閉鎖がいつまで続くのかは依然不明。
 こちらがさらに長期間続くと、様々な政府機能が停止していき、トランプ政権への不満がさらに高まっていく可能性が高いお。(関連記事2、3)

 またトランプ関税の行方に関しても気になるお。
 こちらが違憲と判断されれば、トランプ大統領は今までのような外交が封じられる可能性あり。
 最高裁の判断は早ければ12月にも出る可能性があるとのこと。(関連記事4、ソース12)

pc

document.getElementById(‘kznott2frame’).onload = function() {
try {
const contentHeight = this.contentWindow.document.body.scrollHeight;
this.height = contentHeight;
} catch (e) {
console.error(“error”);
}
};

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報